蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016636878 | 図書 | 291.62//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
東住吉 | | 7110620924 | 図書 | 291.62// | | 在庫 | 3,11 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010196657 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都・嵯峨野 (Suiko books) |
書名ヨミ |
キョウト サガノ |
叢書名 |
Suiko books
|
叢書名 |
カメラを持って京都へ行こう
|
著者名 |
山本 建三/著
|
出版者 |
光村推古書院
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ |
95p |
大きさ |
17×19cm |
ISBN |
4-8381-0290-9 |
分類記号 |
291.62
|
著者紹介 |
1925年大阪府生まれ。株式会社京都アド・フォト設立。日本写真家協会会員、日本広告写真家協会会員、フォト禅主宰。著書に「京の新緑」「北山杉」「古都愁麗」など。 |
内容紹介 |
京都の代表的な観光地で、嵯峨天皇が離宮を営み、定家が百人一首を編んだ「嵯峨野」。現在も多くの人々を魅了し続けている嵯峨野の寺社、旧跡、観光コースを写真とともに紹介。撮影ガイドも併記。 |
目次
内容細目
もどる