蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016648311 | 図書 | 218.3//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010201393 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
瀬戸内風土記 (風ブックス) |
書名ヨミ |
セトウチ フウドキ |
副書名 |
大山祇神社をめぐって |
副書名ヨミ |
オオヤマズミ ジンジャ オ メグッテ |
叢書名 |
風ブックス
|
著者名 |
木村 三千人/著
|
出版者 |
創風社出版
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86037-005-8 |
分類記号 |
218.3
|
著者紹介 |
1922年愛媛県生まれ。愛媛県師範学校卒業後、小・中学校勤務。愛媛県教育センター教科外研究室長として道徳教育を担当。81年退職。著書に「海道の絵馬」「芋地蔵巡礼」など。 |
内容紹介 |
八咫鏡、義経の鎧、数々の絵馬等、大山祇神社に伝わる文化財に秘められた物語をはじめ、瀬戸内を舞台にした先人の興味深い史話を紹介。長年にわたる郷土史研究の日々を振り返り綴る史論とエッセイ。 |
目次
内容細目
もどる