蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022601007 | 図書 | 210.35//2012 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
中嶋嶺雄著作選集1
中嶋 嶺雄/著,…
中国の外交
Joyaux, …
学歴革命 : 秋田発国際教養大学の…
中嶋 嶺雄/著
日本人の教養 : 混迷する現代を生…
中嶋 嶺雄/著
世界に通用する子供の育て方
中嶋 嶺雄/著
なぜ、国際教養大学で人材は育つのか
中嶋 嶺雄/著
超大国中国の本質
中嶋 嶺雄/編著
「日中対決」がなぜ必要か : 中国…
中嶋 嶺雄/著,…
音楽は生きる力
中嶋 嶺雄/著
日本人と中国人ここが大違い : 「…
中嶋 嶺雄/著
米中新戦争 : 暴走する中国、封じ…
中嶋 嶺雄/著,…
歴史の噓を見破る : 日中近現代史…
中嶋 嶺雄/編
李登輝実録 : 台湾民主化への蔣経…
李 登輝/著,中…
中国暴発 : なぜ日本のマスコミは…
中嶋 嶺雄/著,…
21世紀の大学 : 開かれた知の拠…
中嶋 嶺雄/著
「日中友好」という幻想
中嶋 嶺雄/著
北京烈烈 : 文化大革命とは何であ…
中嶋 嶺雄/[著…
2008年中国の真実 : 覇権か、…
中嶋 嶺雄/著,…
オンフルールの波止場にて
中嶋 嶺雄/著
威圧の中国日本の卑屈 : 新冷戦時…
長谷川 慶太郎/…
アジアの知略 : 日本は歴史と未来…
李 登輝/著,中…
中国は脅威か : 幻想の日中友好
中嶋 嶺雄/著,…
中国・台湾・香港
中嶋 嶺雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012564751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジアの漢籍遺産 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア ノ カンセキ イサン |
副書名 |
奈良を中心として |
副書名ヨミ |
ナラ オ チュウシン ト シテ |
著者名 |
河野 貴美子/編
王 勇/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ |
412p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-585-29036-0 |
分類記号 |
210.35
|
著者紹介 |
1964年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「日本霊異記と中国の伝承」など。 1956年生まれ。北京大学中国語言文学系教授。著書に「聖徳太子時空超越」など。 |
内容紹介 |
東アジアの文化形成に多大な影響をもたらした漢籍は、日本にどのように伝わり、何を生み出したのか。専ら漢字による著述が行なわれていた奈良時代と、奈良という場に光をあて、漢籍を基軸に広がりゆく知の世界を描き出す。 |
目次
内容細目
もどる