蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016671180 | 図書 | 919.5//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010215167 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の詩壇ジャーナリズム (角川叢書) |
書名ヨミ |
エド ノ シダン ジャーナリズム |
副書名 |
『五山堂詩話』の世界 |
副書名ヨミ |
ゴザンドウ シワ ノ セカイ |
叢書名 |
角川叢書
|
著者名 |
揖斐 高/著
|
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ |
262p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-702119-9 |
分類記号 |
919.5
|
著者紹介 |
1946年北九州市生まれ。東京大学大学院国語国文学専攻博士課程修了。現在、成蹊大学教授。「江戸詩歌論」で第50回読売文学賞を受賞。ほかに「遊人の抒情」「蕪村一茶集」など。 |
内容紹介 |
江戸・化政期に日本初のジャーナリズム批評メディア『五山堂詩話』が発刊。漢詩の一大ブームが始まりやがて江戸文壇を巻き込む大騒動が生じる…。菊池寛の祖先が著した江戸後期の文化の実相を生き生きと描き出した異色作。 |
目次
内容細目
もどる