蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
23 |
在庫数 |
23 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1047336456 | 図書 | 910/P202/ | | 在庫 | R24 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1016688101 | 図書 | 910/202/2001 | | 在庫 | R21B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫大阪 | 1017163781 | 図書 | 910/202/2001 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
北 | | 5110605671 | 図書 | 910.2//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
都島 | | 5210614938 | 図書 | 910.2//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
福島 | | 5310608889 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 53 | 一般書(A) | |
○ |
7 |
此花 | | 5410604432 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 39,40,41B | 一般書(A) | |
○ |
8 |
島之内 | | 5510922056 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 6A,6B,25A | 一般書(A) | |
○ |
9 |
大正 | | 5710623728 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | おおさかのほん | 一般書(A) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5910577872 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 47 | 一般書(A) | |
○ |
11 |
淀川 | | 6140456879 | 図書 | 910.2//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
東淀川 | | 6211692063 | 図書 | 910.2//書庫 | 禁帯出 | 在庫 | 書庫資料 | 一般書(A) | |
○ |
13 |
東成 | | 6310601221 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | A-23B | 一般書(A) | |
○ |
14 |
旭 | | 6510737825 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 105 | 一般書(A) | |
○ |
15 |
旭 | | 6540683783 | 図書 | 910.2/郷土/書庫 | | 在庫 | 書庫資料 | 一般書(A) | |
○ |
16 |
城東 | 66城東・展示C | 6610512060 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 28 | 一般書(A) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6710607752 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 1B | 一般書(A) | |
○ |
18 |
阿倍野 | | 6810671070 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 25A,26A | 一般書(A) | |
○ |
19 |
住之江 | | 6910637492 | 図書 | 910.2//大阪 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
20 |
住吉 | | 7010615115 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | A-23 | 一般書(A) | |
○ |
21 |
東住吉 | | 7110627275 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 20,22 | 一般書(A) | |
○ |
22 |
平野 | | 7210706037 | 図書 | 910.2//郷土 | | 在庫 | 9A | 一般書(A) | |
○ |
23 |
西成 | | 7310589838 | 図書 | 910.2//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010225171 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
淀川の文化と文学 (上方文庫) |
書名ヨミ |
ヨドガワ ノ ブンカ ト ブンガク |
叢書名 |
上方文庫
|
著者名 |
大阪成蹊女子短期大学国文学科研究室/編
|
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7576-0133-6 |
分類記号 |
910.2
|
内容紹介 |
源を琵琶湖に発し、大阪府を大きく二つに分けて流れる大河淀川が、悠久の流れのなかに育んできた流域の歴史・文化・文学をテーマとした論考11篇を収録。大阪成蹊女子短期大学国文学科創設五十周年記念出版。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
淀川流域の史跡と伝承 |
三善 貞司/著 |
|
|
|
2 |
川の文化・川の文学 |
原田 敦子/著 |
|
|
|
3 |
上代の「淀川」 |
生田 周史/著 |
|
|
|
4 |
『土佐日記』に見る「淀川」 |
久保田 孝夫/著 |
|
|
|
5 |
『高倉院厳島御幸記』の水路 |
岡見 弘道/著 |
|
|
|
6 |
淀川のぼりくだり |
中村 隆嗣/著 |
|
|
|
7 |
蕪村の淀川 |
萩原 省吾/著 |
|
|
|
8 |
落語「三十石」に見る淀川の文化 |
桂 都丸/著 |
|
|
|
9 |
緒方洪庵適塾の蘭学 |
浅野 敏彦/著 |
|
|
|
10 |
大谷是空の「浪花雑記」 |
和田 克司/著 |
|
|
|
11 |
「淀川べりの農村」豊里との縁 |
鎌田 広己/著 |
|
|
|
もどる