蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1023274317 | 図書 | 761.8// | | 在庫 | L9B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | BF芸術 | 1090137561 | 図書 | 0-05589// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1024402727 | 図書 | 761.8//2013 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
中央 | 書庫資料 | 1090531615 | 図書 | S0-05966// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010604416 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教会暦 |
書名ヨミ |
キョウカイレキ |
副書名 |
祝祭日の歴史と現在 |
副書名ヨミ |
シュクサイジツ ノ レキシ ト ゲンザイ |
著者名 |
K.‐H.ビーリッツ/著
松山 与志雄/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
2003.9 |
ページ |
334,30p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7642-7221-0 |
分類記号 |
196
|
著者紹介 |
1936年ドイツ生まれ。イエナ大学で博士号を取得。牧師、教会監督、出版社勤務等を経て、現在、ロストック大学教授。 |
内容紹介 |
復活祭と降誕祭を中心に発展した教会暦の歴史を、その起源から現在まで辿り、今日のプロテスタント・カトリック両教会の実際に及んで解説。教会暦の基本、各祝祭日の意味と典礼・礼拝の実践についても詳解する。 |
目次
内容細目
もどる