蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
14 |
在庫数 |
13 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019174455 | 図書 | 288/シン/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1016731141 | 図書 | 288/シン/2002 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | | 5110607966 | 図書 | 288// | | 在庫 | J32A | 児童書(J) | |
○ |
4 |
都島 | | 5210616271 | 図書 | 288// | | 貸出中 | 39 | 児童書(J) | |
× |
5 |
島之内 | | 5540088720 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
天王寺 | | 5810771567 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
西淀川 | | 6010651666 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
東成 | | 6340350914 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
生野 | | 6410652157 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
旭 | | 6510742304 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
城東 | | 6610604420 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
鶴見 | | 6710732824 | 図書 | 288// | | 在庫 | こども1A | 児童書(J) | |
○ |
13 |
住之江 | | 6910642492 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
西成 | | 7310595199 | 図書 | 288// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新島八重 : 明治のハンサム・ウー…
国松 俊英/著,…
勝海舟 : 日本の夜明けをみちびく
国松 俊英/著,…
坂本龍馬 : 幕末の日本をかけぬけ…
国松 俊英/著,…
ギラギラ生きた織田信長 : 戦国武…
国松 俊英/文,…
カラスてんぐあらわれる
国松 俊英/作,…
哺乳類のフィールドサイン観察ガイド
熊谷 さとし/著…
手塚治虫 : マンガで世界をむすぶ
国松 俊英/著
おにがきた
国松 俊英/作,…
飛べ!ムササビ : 観察のポイント…
熊谷 さとし/著
ライチョウを絶滅から救え
国松 俊英/著
ノンフィクション児童文学の力
国松 俊英/著
宮沢賢治の鳥 : BIRDS LI…
国松 俊英/文,…
鳥のいる地球はすばらしい : 人と…
国松 俊英/著,…
星野道夫 : アラスカのいのちを撮…
国松 俊英/著
伊能忠敬 歩いてつくった日本地図
国松 俊英/著
真田幸村 : 六文銭の旗の下に
国松 俊英/作,…
ニホンカワウソはつくづく運がわるか…
熊谷 さとし/著
ねこロボットののろい
国松 俊英/作,…
わざわざことわざ ことわざ事典4
国松 俊英/文,…
わざわざことわざ ことわざ事典3
国松 俊英/文,…
わざわざことわざ ことわざ事典2
国松 俊英/文,…
わざわざことわざ ことわざ事典1
国松 俊英/文,…
はしれさんてつ、きぼうをのせて
国松 俊英/文,…
黒田官兵衛 : 秀吉を天下一にした…
国松 俊英/著,…
メジャー・リーグはおもしろい : …
国松 俊英/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010250352 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人名のひみつ パート2(名前のはじまり探検隊) |
書名ヨミ |
ジンメイ ノ ヒミツ |
叢書名 |
名前のはじまり探検隊
|
著者名 |
国松 俊英/文
熊谷 さとし/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ |
95p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-03949-9 |
分類記号 |
288.1
|
著者紹介 |
1940年滋賀県生まれ。児童文学作家。著書に「鳥の観察図鑑」「わたしはあきらめない」など。 |
内容紹介 |
名字はどうやってできたの? 日本一多い名字は? 家紋ってなに? すてる名前なんてあるの? など、名前に関するたくさんの秘密に迫ってみよう。おもしろい発見がある「名前のはじまり」。 |
内容紹介(児童書) |
江戸時代のおわりまでは、名字をもつのは貴族や武士だけでしたが、明治八年に政府が戸せきをきちんと整理するために、国民全部に名字をつける法律を作りました。日本の様々な名前のはなしや、中国や韓国、ヨーロッパの名前のことが書いてある本です。家のしるし家紋のことや、名前の由来なども書いてあります。 |
目次
内容細目
もどる