蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1016898981 | 図書 | 332.5//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000010352691 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アメリカ経済 |
| 書名ヨミ |
アメリカ ケイザイ |
| 副書名 |
市場至上主義の限界 |
| 副書名ヨミ |
シジョウ シジョウ シュギ ノ ゲンカイ |
| 著者名 |
丸茂 明則/著
|
| 出版者 |
中央経済社
|
| 出版年月 |
2002.8 |
| ページ |
156p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-502-64730-6 |
| 分類記号 |
332.53
|
| 著者紹介 |
1929年東京生まれ。早稲田大学第二政治経済学部卒業。OECD日本政府代表部参事官、経済企画庁調査局長等を経て、現在国際大学名誉教授。著書に「新・入門世界経済」など。 |
| 内容紹介 |
90年代を通じて、競争力の回復、生産性の向上、財政赤字の解消など、難題を次々に解決し、「黄金の60年代」の再来をもたらしたアメリカ経済の強さの理由と、優れたパフォーマンスの影に潜む残された問題を分析する 。 |
目次
内容細目
もどる