蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016910232 | 図書 | 376.1//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010353319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雨あめ降れふれ |
書名ヨミ |
アメ アメ フレ フレ |
副書名 |
ぼくら蜂ケ岡の子どもやもん |
副書名ヨミ |
ボクラ ハチガオカ ノ コドモ ヤモン |
著者名 |
高木 和子/編著
蜂ケ岡保育園/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ |
237p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87699-686-5 |
分類記号 |
376.1
|
著者紹介 |
立命館大学文学部教授。著書に「乳幼児心理学を学ぶ」「子どもの発達と家庭生活」「心理学フロンティア」など。 |
内容紹介 |
子どもたちが蜂ケ岡保育園で、仲間と保護者と一緒にどんな暮らしをして成長していくのかを、「ことばを育む」をキーワードに実践に照らして解説。保育内容・行事の紹介、「支えあいの輪」等についてもまとめる。 |
目次
内容細目
もどる