蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019831989 | 図書 | 378//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
平野 | | 7210950940 | 図書 | 378// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011154060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お母さんと先生が書くソーシャルストーリー |
書名ヨミ |
オカアサン ト センセイ ガ カク ソーシャル ストーリー |
副書名 |
新しい判定基準とガイドライン |
副書名ヨミ |
アタラシイ ハンテイ キジュン ト ガイドライン |
著者名 |
キャロル・グレイ/著
服巻 智子/訳・解説
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
クリエイツかもがわ
かもがわ出版(発売)
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ |
133p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-902244-53-5 |
分類記号 |
378.8
|
著者紹介 |
ミシガン州で自閉症専門の教師として勤務。アスペルガー症候群や高機能自閉症の子どもたちに社会的ルールを教える際に有効な視覚支援の教育法「ソーシャルストーリーズ」を発表、専門家に指導。 |
内容紹介 |
自閉症の子どもたちを愛し、支援したいと願っている人なら、誰でも書くことができる! 自閉症スペクトラムの子ども自身がよく理解できる「ソーシャルストーリー」を書くための新しい判定基準とガイドラインを紹介。 |
目次
内容細目
もどる