蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016940916 | 図書 | 549.805//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
E.ブラインジョルフソン B.カヒン 室田 泰弘 平崎 誠司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010372467 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディジタル・エコノミーを制する知恵 |
書名ヨミ |
ディジタル エコノミー オ セイスル チエ |
著者名 |
E.ブラインジョルフソン/編
B.カヒン/編
室田 泰弘/訳
平崎 誠司/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2002.9 |
ページ |
255,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-76131-4 |
分類記号 |
007.35
|
著者紹介 |
MITスローンスクール準教授。 インターネット政策研究所のフェロー。前ホワイトハウス科学技術政策局上級政策アナリスト。 |
内容紹介 |
アメリカで現在進行中のディジタル・エコノミーに関する研究の最新成果。生産性パラドックス、ディジタル市場、ディジタル・ディバイドなど情報経済の根本問題について、卓抜した議論と分析を提示する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
GDPとディジタル・エコノミー |
ブレント・R・モールトン/著 |
平崎 誠司/訳 |
|
|
2 |
ディジタル技術革新の捉え方と測定された生産性の成長経路 |
ポール・A・デーヴィッド/著 |
室田 泰弘/訳 |
|
|
3 |
ディジタル市場を理解する |
マイケル・D・スミス/ほか著 |
室田 泰弘/訳 |
|
|
4 |
ネットワーク時代の市場構造 |
ハル・R・バリアン/著 |
室田 泰弘/訳 |
|
|
5 |
ディジタル・エコノミーにおける小企業 |
サリン・バ/ほか著 |
室田 泰弘/訳 |
|
|
6 |
IT産業におけるベンチャー企業、技術革新および公共政策 |
ジョシュ・ラーナー/著 |
平崎 誠司/訳 |
|
|
7 |
広がるディジタル・ディバイド |
ドナ・L・ホフマン/著 |
トーマス・P・ノバック/著 |
平崎 誠司/訳 |
|
8 |
ディジタル・エコノミーにおけるITと組織変革 |
ロブ・クリング/著 |
ロベルタ・ラム/著 |
平崎 誠司/訳 |
|
9 |
組織変革とディジタル・エコノミー |
キャスリーン・M・カーリー/著 |
平崎 誠司/訳 |
|
|
もどる