蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017204288 | 図書 | 210.4//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
平野 | | 7210755950 | 図書 | 210.4// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010387586 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
姿としぐさの中世史 (平凡社ライブラリー) |
書名ヨミ |
スガタ ト シグサ ノ チュウセイシ |
副書名 |
絵図と絵巻の風景から |
副書名ヨミ |
エズ ト エマキ ノ フウケイ カラ |
叢書名 |
平凡社ライブラリー
|
著者名 |
黒田 日出男/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ |
374p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76445-2 |
分類記号 |
210.4
|
著者紹介 |
1943年東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。東京大学史料編纂所教授、所長を経て、同画像史料解析センター長。著書に「境界の中世象徴の中世」など。 |
内容紹介 |
中世の人々は、いかに争闘し、苦悩し、享楽し、生き、死んでいったか。絵巻物や絵図が語りかける、社会関係から日常生活の細部にわたる意味と謎を読み解いて、歴史図像の出発を告げる名著。1986年刊の増補版。 |
目次
内容細目
もどる