蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017219815 | 図書 | 812//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010407888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語はるかな旅 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ハルカ ナ タビ |
著者名 |
辻本 政晴/著
|
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ |
250p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-380-02209-9 |
分類記号 |
812
|
著者紹介 |
語源学、古代史の研究家、著述家。著書に「語源随想」「数詞の発見」などがある。 |
内容紹介 |
「稲荷」(イナリ)のいわれは? 在野の語源学・民俗学者として、数冊の篤実な研究書をなしてきた筆者による、辻本語源学の集大成。人間の身体や生理感覚から発してきた「ことば」の成立から古代の権力構造までも解読。 |
目次
内容細目
もどる