1 |
HBV genotypeCにおけるLamivudine治療耐性と遺伝子変異パターン |
溝上 雅史/ほか著 |
|
|
|
2 |
Genotype別にみたラミブジンの効果 |
熊田 博光/著 |
|
|
|
3 |
新しいHBV定量系HBVコア関連抗原(HBcrAg)の臨床的有用性 |
六波羅 明紀/ほか著 |
|
|
|
4 |
B型慢性肝炎に対するラミブジン療法の適応と投与期間の検討 |
松嶋 喬/著 |
髭 修平/著 |
|
|
5 |
当院におけるラミブジン投与の経験 |
斎藤 英胤/ほか著 |
|
|
|
6 |
HBe抗原陽性慢性肝炎に対するLamivudine治療 |
日野 邦彦/著 |
星野 博美/著 |
|
|
7 |
B型肝炎に対するlamivudine治療 |
茶山 一彰/著 |
大石 和佳/著 |
|
|
8 |
肝硬変に対するラミブジンの効果とラミブジン変異株症例の臨床像 |
坪内 博仁/ほか著 |
|
|
|
9 |
ラミブジン耐性化予知と安全な中止の条件 |
佐田 通夫/ほか著 |
|
|
|
10 |
B型肝炎急性増悪例に対するラミブジンの効果 |
工藤 正俊/ほか著 |
|
|
|
11 |
B型慢性肝疾患の急性増悪による重症化例に対するラミブジンの効果 |
鈴木 一幸/ほか著 |
|
|
|
12 |
ラミブジンによるB型肝硬変の治療 |
岡上 武/ほか著 |
|
|
|
13 |
B型肝硬変に対するラミブジンの治療効果 |
藤山 重俊/ほか著 |
|
|
|
14 |
B型肝硬変・肝細胞癌に対するラミブジン投与の有用性 |
白鳥 康史/ほか著 |
|
|
|
15 |
B型肝炎の新しい治療の展開 |
小俣 政男/著 |
|
|
|
16 |
本邦におけるE型肝炎 |
三代 俊治/著 |
|
|
|
17 |
B型肝硬変におけるインターフェロン長期投与とラミブジン投与の有用性 |
山田 剛太郎/ほか著 |
|
|
|
18 |
HBe抗原陽性B型慢性肝炎に対するLamivudine+IFN併用療法の検討 |
向坂 彰太郎/著 |
渡辺 洋/著 |
|
|
19 |
高ウイルス量のHBe抗原陽性慢性肝炎に対するラミブジンとIFNの併用療法 |
渡辺 明治/ほか著 |
|
|
|
20 |
B型慢性肝炎急性増悪重症化例に対するラミブジン,ステロイド併用療法 |
横須賀 収/ほか著 |
|
|
|
21 |
免疫抑制動物におけるThymosin α-1によるHBs抗体産生の増強 |
大西 三朗/著 |
西原 利治/著 |
|
|
22 |
B型慢性肝炎に対するワクチン治療の作用機序に関する検討 |
沖田 極/ほか著 |
|
|
|
23 |
サイモシン-α1によるB型慢性肝炎の治療 |
市田 隆文/ほか著 |
|
|
|
24 |
B型慢性肝炎に対するHBワクチン,ラミブジン単独および併用療法 |
恩地 森一/ほか著 |
|
|
|
25 |
B型慢性肝炎におけるラミブジンとワクチンの併用療法 |
各務 伸一/著 |
石川 哲也/著 |
|
|
26 |
IFNの長期投与の効果 |
熊田 博光/著 |
|
|
|
27 |
リバビリンの薬理作用 |
飯野 四郎/著 |
|
|
|
28 |
Peginterferon |
岡上 武/著 |
|
|
|
29 |
C型急性肝炎の感染経路と治療 |
井出 達也/著 |
佐田 通夫/著 |
|
|
30 |
HIV感染血友病合併C型肝硬変症例に対する成人間生体肝移植 |
小池 和彦/ほか著 |
|
|
|
31 |
高ウイルス血症を示すC型慢性肝炎に対するコンセンサスIFNと天然型IFNαの比較 |
赤羽 賢浩/ほか著 |
|
|
|
32 |
C型慢性肝炎に対するコンセンサスインターフェロンの有効性と長期経過 |
三田村 圭二/ほか著 |
|
|
|
33 |
C型慢性肝炎患者における樹状細胞機能低下と抗ウイルス療法による回復 |
恩地 森一/ほか著 |
|
|
|
34 |
インターフェロンとリバビリン併用療法における血中リバビリン濃度の検討 |
三田村 圭二/ほか著 |
|
|
|