蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
11 |
在庫数 |
11 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1048331589 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | L13B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
都島 | | 5240444561 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
天王寺 | | 5840630627 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
西淀川 | | 6011065643 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
東成 | | 6340439311 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
旭 | | 6540447007 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | 60,61,62,63,64 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
城東 | | 6640400484 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | 子どもの本12A,子どもの本13A,子どもの本13B,子どもの本14A,子どもの本14B | 児童書(J) | |
○ |
8 |
阿倍野 | | 6840383985 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | えほん1,えほん2,えほん4 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
住之江 | | 6940421305 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
東住吉 | | 7140368254 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
平野 | | 7240499926 | 図書 | Pアサハ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011987984 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鉄のキリンの海わたり |
書名ヨミ |
テツ ノ キリン ノ ウミワタリ |
著者名 |
あさば みゆき/作
石崎 正次/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-7764-0381-4 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、会社員をへてフリーライターとして活躍。 1946年東京都生まれ。太平洋美術学校卒業後、ヨーロッパ等に滞在し洋画を勉強。画家、彫刻家。 |
内容紹介 |
港で働く鉄のキリンは、頑丈な首で船から荷を降ろすのが仕事。ある時、年寄りの鉄のキリンの背中に人さらいの元から逃げだした男の子が登ってきた。母親の元へ帰りたいという男の子を乗せ、鉄のキリンは大海原へ歩き出すが…。 |
内容紹介(児童書) |
船から港へ荷をうつす仕事をしてきた、鉄のキリンのじいさんは、体にサビがあがってきて、これまでのように、はたらけなくなってしまった。そんなとき、人さらいの親方からにげだした男の子が、じいさんの背中(せなか)にのぼってきた。じいさんは、きれいな目をしたその子をおかあさんのところへ帰すため、はてしない海の旅へでかけた。 |
目次
内容細目
もどる