蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017267616 | 図書 | 693//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010417607 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
郵政改革の未来 |
書名ヨミ |
ユウセイ カイカク ノ ミライ |
著者名 |
金子 秀明/編著
|
出版者 |
ワンツーマガジン社(発売)
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-901579-25-8 |
分類記号 |
693
|
著者紹介 |
1950年熊本県生まれ。日本大学法学部新聞学科卒業。日本新聞協会に入社し、郵政省、NTT担当記者として電気通信関連の取材を行う。現在、ジャーナリストとして評論活動を展開。 |
内容紹介 |
2003年春、民営化の一里塚とされる日本郵政公社が発足する。しかし、「民間にできることは民間に」という論理には矛盾はないのか。民営化論の問題点を含め、郵政改革の未来を各界の専門家、ジャーナリストが論ずる。 |
目次
内容細目
もどる