蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017295302 | 図書 | 335.4//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010434973 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コーポレート・ガバナンスの社会的視座 |
書名ヨミ |
コーポレート ガバナンス ノ シャカイテキ シザ |
著者名 |
井村 進哉/編著
福光 寛/編著
王 東明/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ |
250p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-1462-8 |
分類記号 |
335.4
|
著者紹介 |
1953年生まれ。中央大学経済学部教授。著書に「現代アメリカの住宅金融システム」など。 1951年生まれ。成城大学経済学部教授。著書に「金融排除論」など。 |
内容紹介 |
現代資本主義市場経済の核をなす企業領域について、そのコーポレート・ガバナンスの問題を社会的な視野の中に位置づけて再検討する。日本をはじめ、アメリカや中国のコーポレート・ガバナンスを扱った研究を収める。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
社会的視野からのコーポレート・ガバナンス |
渋谷 博史/著 |
|
|
|
2 |
日本のコーポレート・ガバナンス |
奥村 宏/著 |
|
|
|
3 |
アメリカの金融制度改革とガバナンス |
井村 進哉/著 |
|
|
|
4 |
中国の株式所有構造とコーポレート・ガバナンス |
王 東明/著 |
|
|
|
5 |
株式所有構造とコーポレート・ガバナンス |
広田 真人/著 |
|
|
|
6 |
日本のメインバンクとコーポレート・ガバナンス |
斉藤 美彦/著 |
須藤 時仁/著 |
|
|
7 |
変貌するコーポレート・ガバナンス |
福光 寛/著 |
|
|
|
もどる