蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017323195 | 図書 | 610.1//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐藤 了 ジョン・S.コールドウェル 佐藤 敦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010454904 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
持続可能な農業への道 |
書名ヨミ |
ジゾク カノウ ナ ノウギョウ エノ ミチ |
副書名 |
参加型技術革新とその実現条件 秋田県立大学国際シンポジウム2001 |
副書名ヨミ |
サンカガタ ギジュツ カクシン ト ソノ ジツゲン ジョウケン アキタケンリツ ダイガク コクサイ シンポジウム ニセンイチ |
著者名 |
佐藤 了/編
ジョン・S.コールドウェル/編
佐藤 敦/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ |
342p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-541-03012-8 |
分類記号 |
610.1
|
著者紹介 |
秋田県出身。秋田県立大学教授。 国際農林水産業研究センターに所属し、ファーミング・システム国際研究部の研究コーディネーター担当。 |
内容紹介 |
2001年11月15〜16日に秋田県で開催された、秋田県立大学国際シンポジウム2001の記録を収録。参加型技術革新とその実現条件について論じる。英文併記。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
資源循環型の持続可能な農業を秋田から考える |
松本 聡/著 |
|
|
|
2 |
対話型技術革新 |
ニールス・G・ローリング/著 |
|
|
|
3 |
持続可能な農業に向けた水田農法の開発と普及 |
金田 吉弘/著 |
|
|
|
4 |
小規模農業における持続的農業のための技術 |
ジェームズ・R・マッケンナ/著 |
|
|
|
5 |
参加型アプローチ-目標・過程・組織 |
ジャニス・ジギンズ/著 |
|
|
|
6 |
持続可能な農業への道 |
佐藤 了/ほか討議 |
|
|
|
7 |
参加型対話による技術革新 |
佐藤 敦/著 |
|
|
|
8 |
大潟村O-LISA研究会の歩み |
山崎 政弘/著 |
|
|
|
9 |
大潟村における環境保全型プロジェクトの取り組み |
戸沢 藤彦/著 |
|
|
|
10 |
海外ゲストからのコメント |
谷口 吉光/ほか討論 |
|
|
|
11 |
21世紀における農業の持続性に向けて |
石塚 喜明/著 |
|
|
|
もどる