蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
13 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1026660546 | 図書 | 400// | | 在庫 | L9B,L10A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1026661874 | 図書 | 400/マト/2024 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
西淀川 | | 6011542708 | 図書 | 400// | | 貸出中 | こども3 | 児童書(J) | |
× |
4 |
東淀川 | | 6211691610 | 図書 | 400// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
東成 | | 6311437906 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
旭 | | 6511598051 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
城東 | | 6611448256 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
鶴見 | | 6711529997 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
阿倍野 | | 6811530499 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
住之江 | | 6911386040 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
住吉 | | 7011467680 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東住吉 | | 7111318627 | 図書 | 400// | | 在庫 | 23 | 児童書(J) | |
○ |
13 |
平野 | | 7211553040 | 図書 | 400// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013725782 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
千利休 (日本人のこころの言葉) |
書名ヨミ |
センノ リキュウ |
叢書名 |
日本人のこころの言葉
|
著者名 |
熊倉 功夫/著
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ |
206p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-422-80069-1 |
分類記号 |
791.2
|
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。静岡文化芸術大学学長、国立民族学博物館名誉教授。文学博士。著書に「茶の湯」など。 |
内容紹介 |
利休とは何者か。わび茶とは何か。利休に関する伝聞を集大成した「南方録」などから、利休の創造した茶の湯のメッセージを探り、原文に現代語訳を付して解説。日本人の美意識の原型を生活文化史の視点から明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる