蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ナショナル・アイデンティティ論の現在
|
著者名 |
中谷 猛/編
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017426550 | 図書 | 311.3//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010499293 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ナショナル・アイデンティティ論の現在 |
書名ヨミ |
ナショナル アイデンティティロン ノ ゲンザイ |
副書名 |
現代世界を読み解くために |
副書名ヨミ |
ゲンダイ セカイ オ ヨミトク タメ ニ |
著者名 |
中谷 猛/編
川上 勉/編
高橋 秀寿/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ |
308p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-1425-6 |
分類記号 |
311.3
|
内容紹介 |
国家や民族を横断するグローバリゼーションの大波や国民国家の揺らぎのなか、ナショナル・アイデンティティという言説を見据え、新しいヴィジョンの形成をめざすための定点を探る試み。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ナショナル・アイデンティティとは何か |
中谷 猛/著 |
|
|
|
2 |
グローバル化時代のナショナル・アイデンティティ |
西川 長夫/著 |
|
|
|
3 |
ナショナル・アイデンティティの多次元的構成 |
栗原 彬/著 |
|
|
|
4 |
ナショナル・アイデンティティの2つの側面 |
川上 勉/著 |
|
|
|
5 |
戦後日本社会におけるナショナル・アイデンティティの表象と科学技術 |
伊東 章子/著 |
|
|
|
6 |
中国,中華民族,中国人の国家観念・民族意識・「国民自覚」 |
夏 剛/著 |
|
|
|
7 |
米国のナショナル・アイデンティティと戦争の記憶 |
油井 大三郎/著 |
|
|
|
8 |
ナショナルな時間,ナショナルな空間 |
高橋 秀寿/著 |
|
|
|
9 |
アルスター・ユニオニストの政治イデオロギーとアイデンティティ |
南野 泰義/著 |
|
|
|
10 |
フランスのナショナル・アイデンティティとアルザス・ロレーヌ |
中本 真生子/著 |
|
|
|
11 |
フランス共和制言説の試練 |
亀谷 百合佳/著 |
|
|
|
12 |
自己の多様性・世界の多様性 |
渡辺 諒/著 |
|
|
|
もどる