蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017156199 | 図書 | 509.02//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010505471 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域工業化の比較史的研究 |
書名ヨミ |
チイキ コウギョウカ ノ ヒカクシテキ ケンキュウ |
著者名 |
篠塚 信義/編著
石坂 昭雄/編著
高橋 秀行/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
北海道大学図書刊行会
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ |
398,15p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8329-6351-1 |
分類記号 |
509.2
|
著者紹介 |
1935年生まれ。関東学園大学経済学部教授、東北大学名誉教授。著書に「中世イングランドの社会と国家」等。 1935年生まれ。札幌大学経済学部教授、北海道大学名誉教授。 |
内容紹介 |
産業革命の過程における地域経済の重要性を再確認し、その多様な個性と発展傾向を分析。国民経済形成との間に内在する歴史的関連に新たな視点と解釈を提示する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
地域工業化の新たな条件を求めて |
篠塚 信義/著 |
|
|
|
2 |
市場経済の類型学と比較経済発展論 |
斎藤 修/著 |
|
|
|
3 |
東アジアからみたヨーロッパの工業化 |
杉原 薫/著 |
|
|
|
4 |
伝統市場と地域流動性の比較史 |
黒田 明伸/著 |
|
|
|
5 |
西ヨーロッパの国境地帯における工業地域の形成と展開 |
石坂 昭雄/著 |
|
|
|
6 |
北フランスにおける地域工業化の諸相 |
佐村 明知/著 |
|
|
|
7 |
一九世紀アイルランドにおける工業化の特質 |
斎藤 英里/著 |
|
|
|
8 |
一九世紀前半のハプスブルク帝国における工業化の特徴 |
御園生 真/著 |
|
|
|
9 |
動機としての「地域社会」 |
谷本 雅之/著 |
|
|
|
10 |
近世ロンドンの発展とその地域経済構造 |
酒田 利夫/著 |
|
|
|
11 |
一九世紀後半イギリス製鉄工業地域における都市形成と労働市場 |
安元 稔/著 |
|
|
|
12 |
ベルリーン経済圏における地域工業化の始動 |
高橋 秀行/著 |
|
|
|
13 |
一九世紀後半〜二〇世紀初頭におけるフランクフルト・アム・マインの工業化と自治体合併 |
馬場 哲/著 |
|
|
|
もどる