蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017415512 | 図書 | 160.8/S14/3 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教学名著選第6巻
島薗 進/編集委…
宗教学名著選第5巻
島薗 進/編集委…
宗教学名著選第4巻
島薗 進/編集委…
池上彰のよくわかる世界の宗教仏教
池上 彰/著,こ…
池上彰のよくわかる世界の…キリスト教
池上 彰/著,こ…
池上彰のよくわかる世界の…イスラム教
池上 彰/著,こ…
池上彰のよくわかる世…アメリカの宗教
池上 彰/著,こ…
講座スピリチュアル学第7巻
鎌田 東二/企画…
講座スピリチュアル学第6巻
鎌田 東二/企画…
講座スピリチュアル学第4巻
鎌田 東二/企画…
講座スピリチュアル学第3巻
鎌田 東二/企画…
講座スピリチュアル学第2巻
鎌田 東二/企画…
宗教学名著選第2巻
島薗 進/編集委…
講座スピリチュアル学第1巻
鎌田 東二/企画…
宗教学名著選第1巻
島薗 進/編集委…
宗教学の形成過程第9巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第8巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第7巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第6巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第5巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第4巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第3巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第2巻
島薗 進/編集,…
宗教学の形成過程第1巻
島薗 進/編集,…
国際理解を深める世界の宗教1
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010506072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
井上哲次郎集 第3巻(シリーズ日本の宗教学) |
書名ヨミ |
イノウエ テツジロウ シュウ |
叢書名 |
シリーズ日本の宗教学
|
著者名 |
井上 哲次郎/[著]
島薗 進/編纂
磯前 順一/編纂
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
クレス出版
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ |
255,267p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87733-175-1 |
分類記号 |
160.8
|
著者紹介 |
1855〜1944年。東京帝国大学で長期にわたり哲学を講ず。教育勅語や「国民道徳」の解説者としても名をなす。主著に「日本陽明学派之哲学」「日本古学派の哲学」など。 |
内容紹介 |
日本の宗教学を振り返る為の基礎資料を復刻するシリーズ、第2回は井上哲次郎。近代日本の知の発展の途上で、井上が果たした役割を探る著作集。第3巻は富山房刊「巽軒論文」初集と二集を復刻。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
歴史哲学に関する余が見解 |
|
|
|
|
2 |
日本民族思潮の傾向 |
|
|
|
|
3 |
老子の学の淵源 |
|
|
|
|
4 |
日本文学の過去及び将来 |
|
|
|
|
5 |
新体詩論 |
|
|
|
|
6 |
国字改良論 |
|
|
|
|
7 |
宗教の将来に関する意見 |
|
|
|
|
8 |
利己主義と功利主義とを論ず |
|
|
|
|
9 |
独立自尊主義の道徳を論ず |
|
|
|
|
10 |
武士道を論じ併せて「瘠我慢説」に及ぶ |
|
|
|
|
11 |
認識と実在との関係 |
|
|
|
|
12 |
人工の美と自然の美 |
|
|
|
|
13 |
色彩に附随する観念 |
|
|
|
|
14 |
新聞と教育 |
|
|
|
|
15 |
教員と徳行 |
|
|
|
|
16 |
公徳と私徳との関係 |
|
|
|
|
もどる