蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1022943607 | 図書 | 918.6/ササキ/ | | 在庫 | R54B,R55 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014537879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
君死に給ふことなかれ (幻冬舎文庫) |
書名ヨミ |
キミ シニタモウ コト ナカレ |
副書名 |
神風特攻龍虎隊 |
副書名ヨミ |
カミカゼ トッコウ リュウコタイ |
叢書名 |
幻冬舎文庫
|
著者名 |
古川 薫/[著]
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ |
310p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-344-42772-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
特攻隊員と思しきM・Kから手紙を受け取った深田隆平は、戦後、その消息を尋ねる旅に出る。自らも空襲で許嫁を亡くすという辛い過去をもつ隆平が辿り着いたM・Kの素顔とは…。著者の実体験をもとに綴る奇跡の邂逅譚。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現代日本小説 |
|
|
|
|
2 |
昭和十年代 |
|
|
|
|
3 |
「文芸復興」期批評の問題 |
|
|
|
|
4 |
戦後文学の諸相 |
|
|
|
|
5 |
国民文学論 |
|
|
|
|
6 |
出版革命と文壇 |
|
|
|
|
7 |
新感覚派及びそれ以後 |
|
|
|
|
8 |
プロレタリア文学と大衆化の問題 |
|
|
|
|
9 |
中日戦争下の文学 |
|
|
|
|
10 |
文芸復興期の問題 |
|
|
|
|
11 |
日本的ファシズムと日本的芸術至上主義 |
|
|
|
|
12 |
戦争期文学の女性像 |
|
|
|
|
13 |
「戦後文学」は幻影だった |
|
|
|
|
14 |
非戦後派は何をしたか |
|
|
|
|
15 |
戦後の決算 |
|
|
|
|
16 |
プロレタリア独裁と民主化は両立しえないか |
|
|
|
|
17 |
郷愁の時代 |
|
|
|
|
18 |
文学運動と党員文学者の除名 |
|
|
|
|
19 |
トンカと共産主義 |
|
|
|
|
20 |
おお日本共産党 |
|
|
|
|
21 |
ブルジョア意識の荒廃 |
|
|
|
|
22 |
レーニンのミイラ |
|
|
|
|
23 |
革命と文学者 |
|
|
|
|
24 |
「新戯作派」について |
|
|
|
|
25 |
再説「戦後文学は幻影だった」 |
|
|
|
|
26 |
知識人の知識人論 |
|
|
|
|
27 |
知識人の反動化 |
|
|
|
|
28 |
自由主義の悲喜劇 |
|
|
|
|
29 |
現代文明との対決 |
|
|
|
|
30 |
イワン・デニーソヴィチの一日 |
|
|
|
|
31 |
映画『イワン・デニーソヴィチの一日』を見て |
|
|
|
|
32 |
おまえを殺すのはおまえだ |
|
|
|
|
33 |
ソルジェニーツィンの背後 |
|
|
|
|
34 |
政策調整としての芸術批判 |
|
|
|
|
35 |
文学の商品化と政治化 |
|
|
|
|
36 |
喋る馬 |
|
|
|
|
37 |
私にとっての魯迅 |
|
|
|
|
38 |
『燕山夜話』の含む問題 |
|
|
|
|
39 |
批林批孔運動の解けない謎 |
|
|
|
|
40 |
文化大革命と孔子批判運動 |
|
|
|
|
41 |
四作家の文革声明について |
|
|
|
|
42 |
武田泰淳と中国 |
|
|
|
|
43 |
鶏と卵 |
|
|
|
|
44 |
大学紛争の中で |
|
|
|
|
45 |
性の解放と検閲 |
|
|
|
|
46 |
方舟はどこへ上陸したか |
|
|
|
|
47 |
芸術時代の終わり |
|
|
|
|
48 |
光と影 |
|
|
|
|
49 |
現代文学と「内向の世代」 |
|
|
|
|
50 |
告発の文学の不在 |
|
|
|
|
51 |
『ルカーチとこの時代』(池田浩士著)を読んで |
|
|
|
|
52 |
毒ガスと原発 |
|
|
|
|
53 |
世紀末に向って |
|
|
|
|
もどる