蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021896640 | 図書 | 361.5// | | 在庫 | L23A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012269769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかるコミュニケーション学 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ) |
書名ヨミ |
ヨク ワカル コミュニケーションガク |
叢書名 |
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ
|
著者名 |
板場 良久/編著
池田 理知子/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ |
5,201p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-623-05957-7 |
分類記号 |
361.45
|
著者紹介 |
1964年生まれ。獨協大学外国語学部教授。 1958年生まれ。国際基督教大学教授。共著書に「異文化コミュニケーション・入門」など。 |
内容紹介 |
コミュニケーション学の多岐にわたるテーマのなかから、技術革新を通じてグローバル化する世界的情況下で、コミュニケーションを学ぼうとする人にとって重要と思われるものを抽出し、わかりやすく解説する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
脳神経科学と倫理 |
信原 幸弘/著 |
|
|
|
2 |
「応用倫理学」とモンスターの哲学 |
香川 知晶/著 |
|
|
|
3 |
脳神経倫理学の展開 |
福士 珠美/著 |
|
|
|
4 |
歴史にみる脳神経科学の倫理問題 |
奥野 満里子/著 |
|
|
|
5 |
「究極のプライバシー」が脅かされる!? |
染谷 昌義/著 |
小口 峰樹/著 |
|
|
6 |
責任の有無は脳でわかるか |
河島 一郎/著 |
|
|
|
7 |
メディア暴力と人間の自律性 |
原 塑/著 |
|
|
|
8 |
薬で頭をよくする社会 |
植原 亮/著 |
|
|
|
9 |
記憶の消去と人格の同一性の危機 |
中澤 栄輔/著 |
|
|
|
10 |
脳神経科学からの自由意志論 |
近藤 智彦/著 |
|
|
|
11 |
脳神経科学からみた刑罰 |
鈴木 貴之/著 |
|
|
|
12 |
道徳的判断と感情との関係 |
蟹池 陽一/著 |
|
|
|
13 |
神経神学は神を救いうるか |
高村 夏輝/著 |
|
|
|
もどる