蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017450568 | 図書 | 333.6//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード E.ケイブズ ジェフリー A.フランケル ロナルド W.ジョーンズ 伊藤 隆敏 田中 勇人
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010524240 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国際経済学入門 1 |
書名ヨミ |
コクサイ ケイザイガク ニュウモン |
著者名 |
リチャード E.ケイブズ/著
ジェフリー A.フランケル/著
ロナルド W.ジョーンズ/著
伊藤 隆敏/監訳
田中 勇人/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ |
408p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-532-13249-5 |
分類記号 |
333.6
|
著者紹介 |
1931年生まれ。ハーバード大学教授。経済学部長などを務める。 1952年生まれ。ハーバード大学教授。IMF、エール大学等に勤務。 |
内容紹介 |
貿易摩擦からWTOの役割まで、経済のグローバル化の中で、国際経済学の考え方を理解することがますます重要になっている。難解とされてきた国際貿易の理論をステップを追って体系的にわかりやすく解説。原著第9版の翻訳。 |
目次
内容細目
もどる