蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1023904772 | 図書 | 370.5// | | 在庫 | R16B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013420555 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育フォーラム 55 |
書名ヨミ |
キョウイク フォーラム |
著者名 |
人間教育研究協議会/編
|
出版者 |
金子書房
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7608-6005-0 |
分類記号 |
370.5
|
内容紹介 |
実践的な課題に向けての解決をどう図っていくのか、そのために必要な思考力や問題解決力をどのように鍛えていくか、アクティブ・ラーニングを現実の教育活動の中にどう組み入れていくかを具体的に提案する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
実践的な思考力・課題解決力を鍛えるために |
梶田 叡一/著 |
|
|
|
2 |
思考力を育成する教育方法の考察 |
加藤 明/著 |
|
|
|
3 |
PISA型学力観を支えるキー・コンピテンシーの理論 |
鎌田 首治朗/著 |
|
|
|
4 |
「鑑賞」「批評」活動で思考力・問題解決力を育てる |
大内 善一/著 |
|
|
|
5 |
論理的思考力の要素をふまえた物語文教材の指導 |
伊崎 一夫/著 |
|
|
|
6 |
思考力・課題解決力の育成をねらいとした単元目標構造図の例 |
金澤 孝夫/著 |
|
|
|
7 |
子どもの科学的な思考力を育む理科教育 |
藤井 幸一/著 |
|
|
|
8 |
論理力を高めるということ |
萩原 憲二/著 |
|
|
|
9 |
子どもの感じ方を大切にした算数学習 |
宮岸 洋/著 |
|
|
|
10 |
子どもの情意面を重視した問題解決的な学習と言語活動の活性化 |
藤田 英治/著 |
|
|
|
11 |
一人ひとりの「居場所」をどうつくるか |
岡村 季光/著 |
|
|
|
12 |
ネットを介した性加害と性被害 |
蔵 あすか/著 |
|
|
|
13 |
忘れえぬ教師 |
井上 信子/著 |
|
|
|
もどる