蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1023353384 | 図書 | 388.173// | | 在庫 | L28A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 2F社会科学 | 1090138791 | 図書 | 2-11208// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
基本刑事訴訟法2
吉開 多一/著,…
刑事訴訟法
宇藤 崇/著,松…
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
公判前整理手続の実務
山崎 学/編
刑事訴訟法
酒巻 匡/著
大コンメンタール刑事訴訟法第2巻
中山 善房/編,…
事件報道の裏側 : 三度のメシより…
三枝 玄太郎/著
刑事訴訟法判例百選
大澤 裕/編,川…
基礎刑事訴訟法
田淵 浩二/著
刑事訴訟法判例集
松田 岳士/編著…
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
大コンメンタール刑事訴訟法第9巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法
池田 公博/著,…
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
大コンメンタール刑事訴訟法第6巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法講義
池田 修/著,前…
大コンメンタール刑事訴訟法第1巻
中山 善房/編,…
アクティブ刑事訴訟法
愛知 正博/編
よくわかる刑事訴訟法
椎橋 隆幸/編著
刑事訴訟法
中島 宏/著,宮…
米国刑事判例の動向 : 合衆国最…8
基礎刑事訴訟法
田淵 浩二/著
一筋 : いつも今を出発点として
光藤 景皎/著,…
事例演習刑事訴訟法
古江 頼隆/著
エクササイズ刑事訴訟法
粟田 知穂/著
前へ
次へ
基本刑事訴訟法2
吉開 多一/著,…
冤罪白書Vol.6(2024)
『冤罪白書』編集…
冤罪 : なぜ人は間違えるのか
西 愛礼/著
刑事訴訟法
宇藤 崇/著,松…
伊藤真の刑事訴訟法入門 : 講義再…
伊藤 真/著
刑事訴訟法
酒巻 匡/著
大コンメンタール刑事訴訟法第2巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法判例百選
大澤 裕/編,川…
基礎刑事訴訟法
田淵 浩二/著
日本の冤罪
尾崎 美代子/著
冤罪白書Vol.5(2023)
『冤罪白書』編集…
刑事弁護人のための隠語・俗語・実務…
下村 忠利/著
刑事訴訟法判例集
松田 岳士/編著…
裁判長の泣けちゃうお説教 : 法廷…
長嶺 超輝/著
入門刑事手続法
三井 誠/著,酒…
大コンメンタール刑事訴訟法第9巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法
池田 公博/著,…
はじめての刑事訴訟法
尾崎 哲夫/著
冤罪白書Vol.4(2022)
『冤罪白書』編集…
大コンメンタール刑事訴訟法第6巻
中山 善房/編,…
刑事訴訟法講義
池田 修/著,前…
大コンメンタール刑事訴訟法第1巻
中山 善房/編,…
アクティブ刑事訴訟法
愛知 正博/編
よくわかる刑事訴訟法
椎橋 隆幸/編著
刑事訴訟法
中島 宏/著,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012867858 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神々の運定め (山陰民話語り部シリーズ) |
書名ヨミ |
カミガミ ノ ウンサダメ |
叢書名 |
山陰民話語り部シリーズ
|
著者名 |
いずも民話の会/編
|
出版者 |
ハーベスト出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ |
204p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86456-090-0 |
分類記号 |
388.173
|
内容紹介 |
山陰両県(島根県、鳥取県)内で活動している民話語り部グループが平素公開している民話50話を収録。昔懐かしい民話の世界がリアルにひろがる本。語りの実情を具体的に視聴できる、15話を収めたDVD付き。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
オオアナムチの試練 |
|
|
|
|
2 |
やまたのおろち |
|
|
|
|
3 |
えびすさまとにわとり |
|
|
|
|
4 |
あわてものの大社さんまいり |
|
|
|
|
5 |
聞きちがい |
|
|
|
|
6 |
だんご待て待て |
|
|
|
|
7 |
たの吉とうわばみ |
|
|
|
|
8 |
盆の漁 |
|
|
|
|
9 |
果報は寝て待つ |
|
|
|
|
10 |
狐のしっぽと欲平さん |
|
|
|
|
11 |
小津の仁衛門の俵薬師 |
|
|
|
|
12 |
狐と狸の知恵くらべ |
|
|
|
|
13 |
豆六のおつかい |
|
|
|
|
14 |
「し」の字きらい |
|
|
|
|
15 |
飯山狐 |
|
|
|
|
16 |
三人小僧 |
|
|
|
|
17 |
金のニワトリ |
|
|
|
|
18 |
伊丹地蔵と伊丹堂の話 |
|
|
|
|
19 |
お袖の伝説 |
|
|
|
|
20 |
とんでにげたおに |
|
|
|
|
21 |
化け猫 |
|
|
|
|
22 |
流浪のお地蔵さん |
|
|
|
|
23 |
かえるの恩返し |
|
|
|
|
24 |
瓜姫とアマンジャク |
|
|
|
|
25 |
曲がりのお玉狐 |
|
|
|
|
26 |
ホーヤラエーガラガラ |
|
|
|
|
27 |
お忌みさんと十神山 |
|
|
|
|
28 |
てんじくてんさい坊 |
|
|
|
|
29 |
おにの面 |
|
|
|
|
30 |
吉祥姫 |
|
|
|
|
31 |
一畑薬師まいり |
|
|
|
|
32 |
神門寺の蛙 |
|
|
|
|
33 |
孝行なおばあさん |
|
|
|
|
34 |
たたかぬ太鼓の鳴る太鼓 |
|
|
|
|
35 |
大歳の火 |
|
|
|
|
36 |
おおかみのおんがえし |
|
|
|
|
37 |
向柏寺のお地蔵様 |
|
|
|
|
38 |
助さんと狐 |
|
|
|
|
39 |
きつねのあった |
|
|
|
|
40 |
塩でれ、塩でれ |
|
|
|
|
41 |
大つごもりの福の神 |
|
|
|
|
42 |
六反ギツネものがたり |
|
|
|
|
43 |
粽を巻かない家 |
|
|
|
|
44 |
神々の運定め |
|
|
|
|
45 |
黄金の大黒像 |
|
|
|
|
46 |
玄光院の赤地蔵 |
|
|
|
|
47 |
川井戸の地蔵さま |
|
|
|
|
48 |
浜根の助六 |
|
|
|
|
49 |
みにんげさん |
|
|
|
|
50 |
化かされたお医者さん |
|
|
|
|
もどる