蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもが生きられる空間
|
著者名 |
高橋 勝/著
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1023808627 | 図書 | 371.45// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
常光 徹 村田 桃香 かとう くみこ 山崎 克己
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013365993 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもが生きられる空間 |
書名ヨミ |
コドモ ガ イキラレル クウカン |
副書名 |
生・経験・意味生成 |
副書名ヨミ |
セイ ケイケン イミ セイセイ |
著者名 |
高橋 勝/著
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ |
14,254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7989-1270-7 |
分類記号 |
371.45
|
著者紹介 |
1946年神奈川県生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程修了。帝京大学大学院教授、横浜国立大学名誉教授。著書に「経験のメタモルフォーゼ」など。 |
内容紹介 |
空き地、路地裏など「ムダなもの」を排除した機能的な都市空間は、自然とふれ合い仲間と関わり合う大事な生活の場を、子どもたちから奪い去った。子どもの失われた自己形成空間の再生を現代の重要課題として多角的に追究する。 |
目次
内容細目
もどる