蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019224326 | 図書 | 210.75/S24/5 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
西淀川 | | 6040679505 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
東淀川 | | 6211091357 | 図書 | 210.7// | | 在庫 | 6 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011175600 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波講座アジア・太平洋戦争 5 |
書名ヨミ |
イワナミ コウザ アジア タイヘイヨウ センソウ |
著者名 |
倉沢 愛子/[ほか]編集委員
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ |
18,382p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-010507-8 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
戦争の歴史を通して浮かび上がる日本の「いま」。人はいかに兵士となり、戦い、生き、そして死んだのか? 「銃後」体験の解明を深めてきた従来の歴史学においては手薄であった「兵士の視点」から、新たな戦争像を描き直す。 |
目次
内容細目
もどる