蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1024973479 | 図書 | 374.3// | | 在庫 | R17B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014416089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教師力の再興 (hito*yume book) |
書名ヨミ |
キョウシリョク ノ サイコウ |
副書名 |
使命感と指導力を |
副書名ヨミ |
シメイカン ト シドウリョク オ |
叢書名 |
hito*yume book
|
著者名 |
梶田 叡一/著
|
出版者 |
文溪堂
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7999-0265-3 |
分類記号 |
374.3
|
著者紹介 |
1941年松江市生まれ。京都大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業。文学博士。日本人間教育学会会長、学校法人聖ウルスラ学院理事長、学校法人松徳学院理事長。 |
内容紹介 |
どうして教師は「尊敬」されなくなったのか-。教師は子どもの成長成熟の支援に関わる高度な専門職業人であることを説き、教師に求められる資質・能力、真の授業力などを論じる。講演記録3編も収録。 |
目次
内容細目
もどる