蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017809698 | 図書 | 366.3//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユテ・ベーニング アンパロ・セラーノ・パスキュアル 高木 郁朗 麻生 裕子
ものがたり現代労働運動史3
高木 郁朗/著,…
戦後革新の墓碑銘
高木 郁朗/著,…
ものがたり現代労働運動史2
高木 郁朗/著,…
ものがたり現代労働運動史1
高木 郁朗/著,…
図表でみる世界の社会問題 : O…4
OECD/編著,…
共助と連帯 : 労働者自主福祉の意…
教育文化協会/編…
日本労働運動史事典
高木 郁朗/監修…
図表でみる世界の社会問題 : O…3
OECD/編著,…
子どもの福祉を改善する : より良…
OECD/編著,…
共助と連帯 : 労働者自主福祉の課…
高木 郁朗/編
国際比較:仕事と家族生活の両立 :…
OECD/編著,…
図表でみる世界の社会問題 : O…2
OECD/編著,…
図表でみる世界の社会問題 :…[1]
OECD/編著,…
国際比較:仕事と家族生活の両立 :…
OECD/編著,…
女性と労働組合 : 男女平等参画の…
高木 郁朗/編,…
良い社会を創る : 21世紀のアジ…
高木 郁朗/編,…
グローバル化と政治のイノベーション…
高木 郁朗/編著…
労働経済と労使関係
高木 郁朗/著
清水慎三著作集 : 戦後革新を超え…
清水 慎三/[著…
自立と選択の福祉ビジョン
高木 郁朗/編著
生活を豊かにする労働の発見 : 社…
高木 郁朗/編,…
連合NOW : 21世紀労働運動の…
芦村 庸介/編,…
新・社会民主主義の挑戦 : 政権交…
高木 郁朗/著
社会民主主義の挑戦! : 資本主義…
高木 郁朗/著
21世紀を展望した労働組合 : 労…
高木 郁朗/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010655421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジェンダー主流化と雇用戦略 |
書名ヨミ |
ジェンダー シュリュウカ ト コヨウ センリャク |
副書名 |
ヨーロッパ諸国の事例 |
副書名ヨミ |
ヨーロッパ ショコク ノ ジレイ |
著者名 |
ユテ・ベーニング/編
アンパロ・セラーノ・パスキュアル/編
高木 郁朗/訳
麻生 裕子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ |
281p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-1816-7 |
分類記号 |
366.38
|
著者紹介 |
ウィーン大学大学院政治学研究科助教授。 ヨーロッパ労働組合研究所研究員。 |
内容紹介 |
EUの政策テーマである「ジェンダー主流化」を、特に雇用政策分野において、EU加盟各国がどのように理解し遂行しているかを報告。それぞれの国の専門家が、平等政策の最近の発展と、過去に展開された諸政策について述べる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
スウェーデンのケース |
リルヤ・モセドッチア/著 |
|
|
|
2 |
デンマークのケース |
カレン・スジョルプ/著 |
|
|
|
3 |
フィンランドのケース |
アンナ=マイヤ・レート/著 |
|
|
|
4 |
オランダのケース |
ジョープ・シッパース/著 |
|
|
|
5 |
ドイツのケース |
ケイトリン・テンズ/著 |
ブリジッド・ヤング/著 |
|
|
6 |
オーストリアのケース |
アンドレア・ライトナー/著 |
|
|
|
7 |
ルクセンブルクのケース |
クラウディア・ハルトマン=ヒルシュ/著 |
|
|
|
8 |
フランスのケース |
セベリン・ルミエール/著 |
ラチェル・シルベラ/著 |
|
|
9 |
イギリスのケース |
シルビア・ウォルビー/著 |
|
|
|
10 |
スペインのケース |
アンナ・エスコベード/著 |
|
|
|
11 |
イタリアのケース |
マルチア・バルティア/著 |
トリテイアーノ・ベッテル/著 |
|
|
12 |
ギリシャのケース |
マリア・ツェルボウ/著 |
|
|
|
13 |
国内行動計画における「ジェンダー主流化」の適用を比較する |
ユテ・ベーニング/著 |
アンパロ・セラーノ・パスキュアル/著 |
|
|
もどる