蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
12 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017892918 | 図書 | 791/ハシ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1017844448 | 図書 | 791/ハシ/2003 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
都島 | | 5210741285 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
福島 | | 5310696470 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
浪速 | | 5910680049 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
西淀川 | | 6010735352 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6210974538 | 図書 | 791// | | 在庫 | J5 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
東成 | | 6310672701 | 図書 | 791// | | 在庫 | J-6B | 児童書(J) | |
○ |
9 |
生野 | | 6410732504 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
旭 | | 6510876938 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
城東 | | 6610741750 | 図書 | 791// | | 在庫 | 子どもの本5B | 児童書(J) | |
○ |
12 |
住吉 | | 7010692775 | 図書 | 791// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おばあちゃんの和の知恵2
秋山 滋/文,田…
おばあちゃんの和の知恵3
秋山 滋/文,田…
おばあちゃんの和の知恵1
秋山 滋/文,田…
おしゃれトラブル3
田沢 梨枝子/文…
おしゃれトラブル2
田沢 梨枝子/文…
おしゃれトラブル1
田沢 梨枝子/文…
気をつけよう!子どもの生活習慣病3
秋山 滋/文,田…
気をつけよう!子どもの生活習慣病2
秋山 滋/文,田…
気をつけよう!子どもの生活習慣病1
秋山 滋/文,田…
はじめての茶道3
秋山 滋/文,田…
はじめての茶道2
秋山 滋/文,田…
学校モノのねだん図鑑2
秋山 滋/文,田…
学校モノのねだん図鑑3
秋山 滋/文,田…
学校モノのねだん図鑑1
秋山 滋/文,田…
ジュニアのための健康ダイエット3
金子 基子/著,…
ジュニアのための健康ダイエット2
金子 基子/著,…
ジュニアのための健康ダイエット1
金子 基子/著,…
あいうえおの花
秋山 滋/作,武…
話してみようよもっと!
鶴田 洋子/著,…
光と見え方実験
立花 愛子/著,…
アライくんのくいしんぼたんじょうび…
田沢 梨枝子/作…
なにしてる?
田沢 梨枝子/作…
とんだトウモロコシ
田沢 梨枝子/作…
けむりがモクモク : 地震による火…
田沢 梨枝子/作…
ドクター・トミーのからだの本9
田沢 梨枝子/絵
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010659773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての茶道 1 |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ チャドウ |
著者名 |
秋山 滋/文
田沢 梨枝子/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-7812-1 |
分類記号 |
791
|
著者紹介 |
神奈川県生まれ。早稲田大学卒業。児童図書出版社を経て、フリーランスのライターとして活躍中。児童書に「あいうえおの花」「求む!ガールフレンド」など。 |
内容紹介 |
日本に古くからある茶道を理解するための入門書。1巻目では抹茶とは何かから、お茶会に行くための準備、服装、歩き方、すわり方、お菓子とお茶をいただくまでを紹介。 |
内容紹介(児童書) |
チャコちゃんは、近所でひらかれるお茶会にでかけることになりました。でも作法を知らないチャコちゃんは、基本的な作法を練習してから行くことにしました。茶道を学ぶことで、歩き方やおじぎのしかただけでなく、人との接しかたや、ものごとの考えかたなど、いろいろなことがわかってきます。イラストによる解説で、わかりやすくお茶の世界を紹介します。 |
目次
内容細目
もどる