蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1043093218 | 図書 | 910.26/ユウセ/S20:1 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000080127512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
講座昭和文学史 第1巻 |
書名ヨミ |
コウザ ショウワ ブンガクシ |
著者名 |
有精堂編集部/編
|
出版者 |
有精堂
|
出版年月 |
1988.2 |
ページ |
293p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-640-30240-1 |
分類記号 |
910.263
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
都市と記号の時代 |
亀井 秀雄/著 |
|
|
|
2 |
<知識人>の論理と倫理 |
小森 陽一/著 |
|
|
|
3 |
円本ブームと文学者 |
木谷 喜美枝/著 |
|
|
|
4 |
芸術大衆化論争における大衆 |
林 淑美/著 |
|
|
|
5 |
同人雑誌の時代 |
浦西 和彦/著 |
|
|
|
6 |
反転する都市 |
田口 律男/著 |
|
|
|
7 |
都市労働者の倫理 |
黒古 一夫/著 |
|
|
|
8 |
都市の解読者たち |
古俣 裕介/著 |
|
|
|
9 |
都市の孤独者‐梶井基次郎‐ |
塩崎 文雄/著 |
|
|
|
10 |
迷宮としての都市‐乱歩・川端・広津・秋声‐ |
金井 景子/著 |
|
|
|
11 |
商品としての身体 |
堀井 謙一/著 |
|
|
|
12 |
流通する身体 |
中村 三春/著 |
|
|
|
13 |
権力と身体 |
島村 輝/著 |
|
|
|
14 |
身体の解放へ |
今村 忠/著 |
|
|
|
15 |
女と言説 |
岩淵 宏子/著 |
|
|
|
16 |
言語における新感覚 |
石井 力/著 |
|
|
|
17 |
言語における<形式>と<内容> |
玉村 周/著 |
|
|
|
18 |
詩の前衛 |
田村 圭司/著 |
|
|
|
19 |
『詩と詩論』の実験 |
高橋 世織/著 |
|
|
|
20 |
短歌・俳句における前衛 |
太田 登/著 |
|
|
|
21 |
谷崎潤一郎の<語り> |
平野 芳信/著 |
|
|
|
22 |
『夜明け前』の反近代 |
小仲 信孝/著 |
|
|
|
23 |
『暗夜行路』の<姦通>と<自然> |
池内 輝雄/著 |
|
|
|
24 |
井伏鱒二の<くったく> |
松本 武夫/著 |
|
|
|
25 |
宮沢賢治の孤独 |
伊藤 真一郎/著 |
|
|
|
もどる