蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017983139 | 図書 | 464//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010675508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生体内の高分子 |
書名ヨミ |
セイタイナイ ノ コウブンシ |
副書名 |
機能材料開発と医療への新展開 |
副書名ヨミ |
キノウ ザイリョウ カイハツ ト イリョウ エノ シンテンカイ |
著者名 |
高分子学会/編
|
出版者 |
エヌ・ティー・エス
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ |
203,8p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-86043-040-9 |
分類記号 |
464
|
内容紹介 |
2003年7月開催の「材料として眺めた生体内の高分子」を講演録として編集したもの。「シャペロニンは分子試験管となり得るのか」「世界の中で最も小さなモーター」「身近にある機能性セルロース材料」等を収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
生体高分子が持つ材料としてのポテンシャル |
畑中 研一/著 |
|
|
|
2 |
シャペロニンは分子試験管となり得るのか |
金原 数/著 |
|
|
|
3 |
世界の中で最も小さなモーター |
野地 博行/著 |
|
|
|
4 |
身近にある機能性セルロース材料 |
斎藤 秀直/著 |
|
|
|
5 |
蛋白質のフォールディングとアミロイド線維形成 |
後藤 祐児/著 |
|
|
|
6 |
遺伝子組み換えで大腸菌から新しい絹を作る |
朝倉 哲郎/著 |
|
|
|
7 |
リポソームによる癌治療 |
上岡 竜一/著 |
|
|
|
8 |
ポルフィリンを用いた光線力学治療 |
大倉 一郎/著 |
|
|
|
9 |
DNA配向化フィルムの作製と導電性の評価 |
中山 元/著 |
|
|
|
10 |
天然ゴムのイオン伝導性 |
河原 成元/著 |
|
|
|
11 |
セルロース系イオン伝導体の特徴とバッテリーへの利用 |
佐藤 貴哉/著 |
|
|
|
もどる