蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
13 |
在庫数 |
13 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1017975788 | 図書 | 521.81// | | 在庫 | L26B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1017903657 | 図書 | 521/ホウ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1020509566 | 図書 | 521/ホウ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
中央 | 書庫資料 | 1041370295 | 図書 | 521/ホウ/2004 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
北 | | 5110694212 | 図書 | 521// | | 在庫 | J33B | 児童書(J) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5511018706 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6210973027 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
東成 | | 6311016106 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
旭 | | 6510878264 | 図書 | 521// | | 在庫 | 110 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
城東 | | 6610742527 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
阿倍野 | | 6810795069 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
住吉 | | 7010696404 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東住吉 | | 7111107400 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黄金のかもしか : インド民話
斎藤 博之/絵
錦のなかの仙女 : 中国民話
斎藤 博之/絵
図説やさしい構造設計
浅野 清昭/著
基本観光学
岸 真清/著,島…
図説建築構造力学
浅野 清昭/著
世界遺産の地域価値創造戦略 : 地…
地域デザイン学会…
ソーシャル・ビジネスのイノベーショ…
岸 真清/著,島…
図解レクチャー構造力学 : 静定・…
浅野 清昭/著
絵ときブック構造力学入門
浅野 清昭/著
市民の社会経済学
佐藤 滋正/著,…
蒼い狼の子
森下 研/作,斎…
市民社会の経済政策
岸 真清/共著,…
図説やさしい構造設計
浅野 清昭/著
図説やさしい構造力学
浅野 清昭/著
日本の鉄
窪田 蔵郎/文,…
オンライン社会の情報政治学 : I…
W.H.ダットン…
天保の人びと
かつお きんや/…
風の神とオキクルミ
萱野 茂/文,斎…
オキクルミのぼうけん
萱野 茂/文,斎…
木ぼりのオオカミ
萱野 茂/文,斎…
東海道中膝栗毛 : やじきた東海道…
宮脇 紀雄/編,…
デン坊・キー坊がわかる電気・電子回…
浅野 清登/[ほ…
おにぎりぱくりん : おいしいおに…
今西 祐行/文,…
法隆寺西院伽藍
浅野 清/[著]…
幽霊のこわがるもの : 中国の昔ば…
君島 久子/編訳…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010679159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法隆寺の建築 (新版図説日本の文化をさぐる) |
書名ヨミ |
ホウリュウジ ノ ケンチク |
叢書名 |
新版図説日本の文化をさぐる
|
著者名 |
浅野 清/文
斎藤 博之/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2004.1 |
ページ |
79p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-07504-X |
分類記号 |
521.818
|
著者紹介 |
1905〜91年。名古屋市生まれ。名古屋高等工業建築科卒業。元興寺文化財研究所所長、文化財保護審議会専門委員等を歴任。日本建築学会大賞受賞。著書に「古寺解体」など。 |
内容紹介 |
聖徳太子のお寺・法隆寺は今も残る最古の木造建築。美しい古代建築の構造や機能の秘密を、法隆寺解体修理にたずさわった著者が詳しく説き明かす。85年刊の新版。 |
内容紹介(児童書) |
法隆寺は7世紀の初め、聖徳太子がつくった日本で最古の木造建築です。何といっても、すばらしいのは、寺全体の建物が非常によく残っていることです。しかし、建物がすべて残っているわけではなく、平安時代や鎌倉時代に建てかえられたものもあります。五重塔や金堂、夢殿などの古代建築の構造、機能、美しさの秘密を解き明かします。 |
目次
内容細目
もどる