蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F自然科学 | 1018011799 | 図書 | 493.72// | | 在庫 | R8B | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000010701056 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
新規抗精神病薬のすべて |
| 書名ヨミ |
シンキ コウセイシンビョウヤク ノ スベテ |
| 著者名 |
加藤 進昌/編集
上島 国利/編集
小山 司/編集
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
先端医学社
|
| 出版年月 |
2004.2 |
| ページ |
294p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-88407-125-5 |
| 分類記号 |
493.72
|
| 内容紹介 |
新規の薬物の作用機序が詳細に解明されることは、いまだに未知、難攻不落な統合失調症の病因に迫るものである。基礎的研究から、臨床での適切合理的な用い方まで、新規(非定型)抗精神病薬のすべてを網羅した一冊。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
新規抗精神病薬の薬理学的プロフィール・ドパミンD2受容体遮断作用 |
久住 一郎/著 |
小山 司/著 |
|
|
| 2 |
新規抗精神病薬の薬理学的プロフィール・5—HT2A受容体拮抗作用 |
松原 繁広/著 |
|
|
|
| 3 |
新規抗精神病薬の薬理学的プロフィール・5—HT1A受容体刺激作用 |
小田垣 雄二/著 |
|
|
|
| 4 |
新規抗精神病薬の薬物動態と反応性 |
沢村 一司/著 |
染矢 俊幸/著 |
|
|
| 5 |
定型抗精神病薬と新規抗精神病薬の使い分け |
尾鷲 登志美/著 |
上島 国利/著 |
|
|
| 6 |
海外における新規抗精神病薬の臨床評価と位置づけ |
高貝 就/ほか著 |
|
|
|
| 7 |
急性期における新規抗精神病薬の臨床評価 |
堤 祐一郎/著 |
|
|
|
| 8 |
新規抗精神病薬の長期効果をめぐって |
高柴 哲次郎/著 |
玉川 恵一/著 |
|
|
| 9 |
新規抗精神病薬と統合失調症の再発予防効果について |
元 圭史/著 |
諸川 由実代/著 |
|
|
| 10 |
治療抵抗性統合失調症における新規抗精神病薬の有効性 |
稲垣 中/著 |
|
|
|
| 11 |
欧米の治療ガイドラインにおける新規抗精神病薬の位置づけ |
西村 由貴/著 |
大野 裕/著 |
|
|
| 12 |
日本の統合失調症治療における新規抗精神病薬の位置づけ |
樋口 輝彦/著 |
|
|
|
| 13 |
リスペリドン・初回エピソード |
上田 均/著 |
|
|
|
| 14 |
リスペリドン・急性期 |
大下 隆司/著 |
|
|
|
| 15 |
リスペリドン・プロラクチンの上昇 |
川村 諭/著 |
|
|
|
| 16 |
オランザピン・治療抵抗性 |
高橋 義人/著 |
小山 司/著 |
|
|
| 17 |
オランザピン・糖尿病 |
武内 克也/ほか著 |
|
|
|
| 18 |
クエチアピン・せん妄 |
佐々木 幸哉/著 |
|
|
|
| 19 |
クエチアピン・QT延長 |
長嶺 敬彦/著 |
|
|
|
| 20 |
クエチアピン・高脂血症 |
長嶺 敬彦/著 |
|
|
|
| 21 |
ペロスピロン・目覚め現象 |
伊賀 淳一/著 |
|
|
|
| 22 |
新規抗精神病薬の単剤治療による臨床評価 |
宮本 聖也/著 |
|
|
|
| 23 |
統合失調症の多剤併用・大量療法 |
石郷岡 純/著 |
|
|
|
| 24 |
精神運動興奮が激しい場合の新規抗精神病薬による治療原則 |
山根 秀夫/著 |
|
|
|
| 25 |
新規抗精神病薬とQOL |
中根 允文/著 |
|
|
|
| 26 |
新規抗精神病薬と服薬コンプライアンス |
山田 和男/著 |
|
|
|
| 27 |
新規抗精神病薬の副作用 |
平安 良雄/著 |
|
|
|
| 28 |
新規抗精神病薬の相互作用 |
古郡 規雄/著 |
|
|
|
| 29 |
新規抗精神病薬の代謝系副作用 |
岡田 俊/著 |
|
|
|
| 30 |
新規抗精神病薬が精神科領域で果たす今後の役割 |
神出 誠一郎/ほか著 |
|
|
|
| 31 |
デイケア通所者の体力および社会生活技能訓練 |
舳松 克代/著 |
菅原 道哉/著 |
|
|
| 32 |
地域精神保健システムにおける新規抗精神病薬の役割 |
渡辺 昭彦/ほか著 |
|
|
|
| 33 |
医療経済学から見た新規抗精神病薬の可能性 |
山内 慶太/著 |
|
|
|
| 34 |
認知機能における新規抗精神病薬の今後の可能性 |
中込 和幸/著 |
|
|
|
| 35 |
5—HT受容体遺伝子と統合失調症 |
池田 匡志/ほか著 |
|
|
|
| 36 |
ドパミン受容体遺伝子と統合失調症 |
有波 忠雄/著 |
|
|
|
| 37 |
最初期遺伝子と核内情報伝達系 |
伊藤 卓/著 |
西川 徹/著 |
|
|
| 38 |
統合失調症関連遺伝子 |
赤羽 晃寿/著 |
南光 進一郎/著 |
|
|
| 39 |
統合失調症の画像所見と画像研究 |
高野 晶寛/著 |
|
|
|
もどる