蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018025864 | 図書 | 329.4//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011142866 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
モノから知る日本と世界の結びつき 6 |
書名ヨミ |
モノ カラ シル ニホン ト セカイ ノ ムスビツキ |
著者名 |
保岡 孝之/監修
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-202479-6 |
分類記号 |
678.21
|
内容紹介 |
身近にあるモノや製品の原材料と、その生産国を知ることで、「世界の中の日本」を実感することができるシリーズ。第6巻は、輸入品の輸入量と輸入元がわかるデータ集と、ジャンル別で見る原材料マップと製品マップを収録。 |
内容紹介(児童書) |
輸入品(ゆにゅうひん)の輸入量と輸入元がわかるデータ集と、ジャンル別で見る原材料マップと製品(せいひん)マップを収録(しゅうろく)しています。原料からモノがわかる、逆(ぎゃく)引き事典です。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
欧州統合のプロセスと理論 |
福田 耕治/著 |
|
|
|
2 |
EU機構改革とガバナンスの変容 |
福田 耕治/著 |
|
|
|
3 |
欧州統一通貨ユーロと為替レートの安定性 |
秋葉 弘哉/著 |
|
|
|
4 |
共通農業政策(CAP)の効果と社会的負担 |
堀口 健治/著 |
小畑 直久/著 |
|
|
5 |
EU共通産業政策の行方と日系自動車企業の対欧州投資戦略 |
堀内 俊洋/著 |
|
|
|
6 |
中東欧諸国のEU加盟 |
伊東 孝之/著 |
|
|
|
7 |
EUガバナンス改革と欧州委員会 |
原田 徹/著 |
|
|
|
もどる