蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1045862719 | 図書 | 611/200/1969 | 禁帯出 | 在庫 | R20A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大阪府農林部農業協同組合課/共編 大阪府農業協同組合中央会/共編
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014383009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きている前衛 |
書名ヨミ |
イキテ イル ゼンエイ |
副書名 |
山口勝弘評論集 |
副書名ヨミ |
ヤマグチ カツヒロ ヒョウロンシュウ |
著者名 |
山口 勝弘/著
井口 壽乃/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ |
570p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8010-0284-5 |
分類記号 |
704
|
著者紹介 |
1928年東京都生まれ。日本大学法学部卒業。芸術家。筑波大学芸術学系教授、神戸芸術工科大学教授などを務めた。毎日芸術賞ほか受賞多数。著書に「不定形美術ろん」など。 |
内容紹介 |
前衛美術、建築、ファッション…。芸術家の創造力は社会を変革することができるのか? 美術家・山口勝弘が創作の傍ら歩んだ思考の軌跡。1950年代〜2001年に執筆した既刊本未収録の美術批評やエッセイを集成。 |
目次
内容細目
もどる