蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1018051795 | 図書 | 367.9//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000010240145 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
儲けはあとからついてくる |
| 書名ヨミ |
モウケ ワ アト カラ ツイテ クル |
| 副書名 |
片岡勝のコミュニティビジネス入門 |
| 副書名ヨミ |
カタオカ マサル ノ コミュニティ ビジネス ニュウモン |
| 著者名 |
片岡 勝/著
|
| 出版者 |
日本経済新聞社
|
| 出版年月 |
2002.2 |
| ページ |
218p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-532-16408-7 |
| 分類記号 |
601.1
|
| 著者紹介 |
1946年生まれ。慶応義塾大学卒業。市民バンク、プレス・オールターナティブ、スーパーネットの各代表。法政大学、山口大学、福岡大学講師。著書に「人生のレールを乗り換えてみる」など。 |
| 内容紹介 |
世の中に必要なことならきっとうまくいく。市民バンクに第3世界ショップ、商店街再生に起業家支援…。社会貢献型市民事業の第一人者が語る「会社」や「経済」の新しいかたち。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
老いの人類学 |
青柳 まちこ/著 |
|
|
|
| 2 |
長寿のシマ沖縄の高齢者たち |
片多 順/著 |
|
|
|
| 3 |
敬われる老人たちの姿 |
比留間 洋一/著 |
|
|
|
| 4 |
アラブ・イスラーム社会における「老い」 |
鷹木 恵子/著 |
|
|
|
| 5 |
歴史の狭間を生きたアボリジニの老人たち |
上橋 菜穂子/著 |
|
|
|
| 6 |
今を生きるイヌイトの老人 |
スチュアート ヘンリ/著 |
|
|
|
| 7 |
楢山節の比較文化考 |
青柳 まちこ/著 |
|
|
|
| 8 |
老後をどう生きぬくか |
百瀬 響/著 |
|
|
|
| 9 |
アメリカ中西部ホームタウンの「独身」高齢男性 |
佐野 敏行/著 |
|
|
|
| 10 |
「ヘルピング」と「世話をする」 |
藤田 真理子/著 |
|
|
|
| 11 |
「老いの人類学」研究史 |
片多 順/著 |
|
|
|
もどる