蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
10 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022821266 | 図書 | Bシヨウ// | | 在庫 | L8A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1020521348 | 図書 | 288/シヨ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1022508665 | 図書 | 288/シヨ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
中央 | 書庫資料 | 1017960053 | 図書 | 288/シヨ/2004 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
大正 | | 5711093913 | 図書 | Bシヨウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
淀川 | | 6110770234 | 図書 | Bシヨウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6211129090 | 図書 | 288// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
旭 | | 6511032325 | 図書 | Bシヨウ// | | 在庫 | 57 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
鶴見 | | 6710673689 | 図書 | Bシヨウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
東住吉 | | 7110840571 | 図書 | Bシヨウ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
青木 滋一 滝浪 貞子 出雲 公三 斉藤 かつみ KAZ企画
桓武天皇 : 決断する君主
瀧浪 貞子/著
持統天皇 : 壬申の乱の「真の勝者…
瀧浪 貞子/著
光明皇后 : 平城京にかけた夢と祈…
瀧浪 貞子/著
藤原良房・基経 : 藤氏のはじめて…
瀧浪 貞子/著
古代大和の謎
大和文化会/編,…
源氏物語を読む
瀧浪 貞子/編
古代日本の大常識
青木 滋一/文,…
歴代天皇・女帝早わかり手帖 : 「…
黒塚 信一郎/著…
女性天皇
滝浪 貞子/著
豊臣秀吉 : 農民の子から織田信長…
渡辺 一夫/文,…
徳川家康 : 260年あまりもつづ…
吉田 忠正/文,…
卑弥呼 : 邪馬台国のなぞの女王卑…
青木 滋一/文,…
歌川広重 : 旅の景色や名所をえが…
榎本 紀子/文,…
フランシスコ・ザビエル : 日本に…
佐藤 正光/文,…
伊藤博文 : 幕末から明治へ日本の…
渡辺 一夫/文,…
藤原道長 : 平安貴族の頂点にたっ…
青木 滋一/文,…
福沢諭吉 : 明治時代の文明開化を…
遠藤 喜代子/文…
足利尊氏 : 室町幕府を開いた尊氏…
佐藤 正光/文,…
バナナとエビと私たち : カラー版
出雲 公三/作・…
帝王聖武 : 天平の勁き皇帝
滝浪 貞子/著
最後の女帝孝謙天皇
滝浪 貞子/著
くらしの中のみぢかなぎもん図鑑8
KAZ企画/構成…
くらしの中のみぢかなぎもん図鑑7
KAZ企画/構成…
くらしの中のみぢかなぎもん図鑑5
KAZ企画/構成…
くらしの中のみぢかなぎもん図鑑2
KAZ企画/構成…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010723502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
聖武天皇 (徹底大研究日本の歴史人物シリーズ) |
書名ヨミ |
ショウム テンノウ |
副書名 |
聖武天皇はなぜ巨大な奈良の大仏をつくったのか?そのわけをさぐりつつ一生を再現 |
副書名ヨミ |
ショウム テンノウ ワ ナゼ キョダイ ナ ナラ ノ ダイブツ オ ツクッタ ノカ ソノ ワケ オ サグリツツ イッショウ オ サイゲン |
叢書名 |
徹底大研究日本の歴史人物シリーズ
|
著者名 |
青木 滋一/文
滝浪 貞子/監修
出雲 公三/イラスト
斉藤 かつみ/イラスト
KAZ企画/編集
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ |
79p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-591-07994-5 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
現存する世界最大の銅像、奈良の東大寺の大仏をつくったことで知られる聖武天皇。なぜそのような巨大な仏像をつくったのか? そのわけを探りつつ聖武天皇の一生を再現し、天平という時代の社会や文化について考える。 |
内容紹介(児童書) |
日本の歴史を知る上で重要な人物について、教科書だけではわからないその生涯と、激動の時代を、豊富な資料をもとにくわしく解説しています。歴史上の業績、さまざまな伝説や、その伝説にまつわる場所なども紹介。9巻では、聖武天皇の一生を再現し、天平という時代の社会や文化について考えます。 |
目次
内容細目
もどる