蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020082697 | 図書 | 367.7//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011589596 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
赤ずきんと新しい狼のいる世界 |
書名ヨミ |
アカズキン ト アタラシイ オオカミ ノ イル セカイ |
副書名 |
「子ども学」構築のために 子どもの安全・保護と自立のはざまで |
副書名ヨミ |
コドモガク コウチク ノ タメ ニ コドモ ノ アンゼン ホゴ ト ジリツ ノ ハザマ デ |
著者名 |
浜田 寿美男/編
奈良女子大学子ども学プロジェクト/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86248-222-8 |
分類記号 |
367.6
|
著者紹介 |
1947年香川県生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。奈良女子大学教員・奈良女子大学附属幼稚園園長。著書に「発達心理学再考のための序説」「自白が無実を証明する」など。 |
内容紹介 |
子どもは守らなければならない。しかし、リスクを侵してでも子どもは巣立っていかなければならない-。発達心理学、児童文学、心理カウンセラー、家族心理臨床家などの専門家が、社会と子どもをめぐる問題を素材に論じる。 |
目次
内容細目
もどる