蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018109429 | 図書 | 070//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010745765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代ジャーナリズムを学ぶ人のために |
書名ヨミ |
ゲンダイ ジャーナリズム オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
著者名 |
田村 紀雄/編
林 利隆/編
大井 真二/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ |
346p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1056-4 |
分類記号 |
070
|
著者紹介 |
1934年群馬県生まれ。東京経済大学コミュニケーション学部教授。 1939年長野県生まれ。早稲田大学教育学部教授。 |
内容紹介 |
変化する現在の社会環境に合わせて、変貌をとげつつあるジャーナリズムの「今」を追いかけ概観するのに最適の入門書。99年刊「ジャーナリズムを学ぶ人のために」を全面的に改訂。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大学とジャーナリズム教育 |
田村 紀雄/著 |
|
|
|
2 |
ジャーナリズム研究の射程 |
林 利隆/著 |
|
|
|
3 |
マス・コミュニケーションとジャーナリズム |
大井 真二/著 |
|
|
|
4 |
言論・表現の自由史 |
佐藤 正晴/著 |
|
|
|
5 |
ジャーナリズム法制・倫理 |
大石 泰彦/著 |
|
|
|
6 |
ニュースの文法と文体 |
藤田 真文/著 |
|
|
|
7 |
ニュースをめぐる権力作用 |
吉岡 至/著 |
|
|
|
8 |
ニュースソース |
石沢 靖治/著 |
|
|
|
9 |
ジャーナリストの条件 |
別府 三奈子/著 |
|
|
|
10 |
技術のインパクト |
金山 勉/著 |
|
|
|
11 |
グローバル・ジャーナリズム |
鈴木 弘貴/著 |
|
|
|
12 |
メディア変革を担うビデオ・ジャーナリストたち |
野中 章弘/著 |
|
|
|
13 |
政治環境とジャーナリズム |
大石 裕/著 |
|
|
|
14 |
市民社会とジャーナリズム |
阿部 潔/著 |
|
|
|
15 |
ジャーナリズムインフラとしての広告 |
伊藤 洋子/著 |
|
|
|
16 |
ジャーナリズムと経済・企業 |
関沢 英彦/著 |
|
|
|
17 |
読者・視聴者とジャーナリズム |
藤岡 伸一郎/著 |
|
|
|
18 |
ジャーナリズム文化 |
田中 東子/著 |
|
|
|
もどる