蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018120517 | 図書 | 121.02//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本居宣長2
村岡, 典嗣,前…
本居宣長1
村岡, 典嗣,前…
日本思想史研究 : 村岡典嗣論文選
村岡, 典嗣,前…
橋上譚 : 詩集
前田 勉/著
江戸の読書会 : 会読の思想史
前田 勉/著
江戸後期の思想空間
前田 勉/著
兵学と朱子学・蘭学・国学 : 近世…
前田 勉/著
先哲叢談
原, 念齋(17…
近世神道と国学
前田 勉/著
電気機器工学
前田 勉/共著,…
近世日本の儒学と兵学
前田 勉/著
先哲叢談
原 念斎/[著]…
宣長と篤胤
村岡 典嗣/著,…
西洋紀聞
新井 白石/著,…
読史余論
新井 白石/著,…
日本思想史研究
村岡 典嗣/著
うひ山ふみ.鈴屋答問録
本居 宣長/著,…
日本思想史上の諸問題
村岡 典嗣/著,…
神道史
村岡 典嗣/著
日本思想史研究続
村岡 典嗣/著
日本文化史概説
村岡 典嗣/著
玉くしげ 秘本玉くしげ
本居 宣長/著,…
本居宣長
村岡 典嗣/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010754643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編日本思想史研究 (東洋文庫) |
書名ヨミ |
シンペン ニホン シソウシ ケンキュウ |
副書名 |
村岡典嗣論文選 |
副書名ヨミ |
ムラオカ ツネツグ ロンブンセン |
叢書名 |
東洋文庫
|
著者名 |
村岡 典嗣/著
前田 勉/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ |
451p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-80726-7 |
分類記号 |
121.02
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本思想史の研究法について |
|
|
|
|
2 |
愚管抄考 |
|
|
|
|
3 |
国学の学的性格 |
|
|
|
|
4 |
本居宣長の古伝説信仰の態度 |
|
|
|
|
5 |
本居宣長の臨終 |
|
|
|
|
6 |
復古神道に於ける幽冥観の変遷 |
|
|
|
|
7 |
平田篤胤の神学に於ける耶蘇教の影響 |
|
|
|
|
8 |
平田篤胤が鈴屋入門の史実とその解釈 |
|
|
|
|
9 |
徂徠学と宣長学との関係 |
|
|
|
|
10 |
市井の哲人司馬江漢 |
|
|
|
|
11 |
妙貞問答の吉利支丹文献として有する意義 |
|
|
|
|
12 |
日本倫理思想史上西洋思想との交渉 |
|
|
|
|
13 |
日本学者としての故チャンブレン教授 |
|
|
|
|
14 |
日本精神を論ず |
|
|
|
|
もどる