蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018131969 | 図書 | 215.1//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010755869 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
山梨近代史論集 |
書名ヨミ |
ヤマナシ キンダイシ ロンシュウ |
著者名 |
有泉 貞夫/編
|
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ |
373,8p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87294-313-9 |
分類記号 |
215.106
|
内容紹介 |
「善光寺灯籠仏占い禁止前後」「梵鐘売却一件」「明治の交通地理と道路県令」「山梨県における中央線の開通と地域経済」など、全15篇の論文を収録。元山梨県史編纂専門委員有泉貞夫の古希記念論文集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
善光寺灯籠仏占い禁止前後 |
有泉 貞夫/著 |
|
|
|
2 |
梵鐘売却一件 |
秋山 敬/著 |
|
|
|
3 |
明治の交通地理と道路県令 |
加藤 要一/著 |
|
|
|
4 |
明治十七年の郡内地方における自由党員の動向 |
佐藤 弘/著 |
|
|
|
5 |
山梨県における中央線の開通と地域経済 |
牛島 利明/著 |
|
|
|
6 |
日露戦争と山梨県民 |
山本 多佳子/著 |
|
|
|
7 |
若き日の湛山と兆民 |
浅川 保/著 |
|
|
|
8 |
第一次世界大戦前の山梨農村における消費の構造 |
斎藤 修/著 |
尾関 学/著 |
|
|
9 |
山梨県の物的純生産推計 |
島袋 善弘/著 |
|
|
|
10 |
「ハラショウ」と呼ばれた男 |
飯野 正仁/著 |
|
|
|
11 |
山梨殖産銀行の成立 |
池上 和夫/著 |
|
|
|
12 |
湖上の攻防 |
中村 章彦/著 |
|
|
|
13 |
甲州選挙語彙 |
杉本 仁/著 |
有泉 貞夫/著 |
|
|
14 |
宮崎汀亀とその俳諧 |
白倉 一由/著 |
|
|
|
15 |
有泉貞夫氏の「思考の始まる場所」 |
大門 正克/著 |
|
|
|
16 |
有泉さんと共に三十八年 |
色川 大吉/著 |
|
|
|
もどる