蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BFレク | 1022176364 | 図書 | 780.8// | | 在庫 | R33 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011705685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中村敏雄著作集 6 |
書名ヨミ |
ナカムラ トシオ チョサクシュウ |
著者名 |
中村 敏雄/[著]
|
出版者 |
創文企画
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ |
326p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-921164-70-6 |
分類記号 |
780.8
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
スポーツの風土 |
|
|
|
|
2 |
スポーツの自国内的解釈 |
|
|
|
|
3 |
日本泳法再考 |
|
|
|
|
4 |
日本泳法瞥見 |
|
|
|
|
5 |
日本人はなぜ野球を選んだか |
|
|
|
|
6 |
ナショナリズムと日本人 |
|
|
|
|
7 |
自国文化の自己変革を |
|
|
|
|
8 |
スポーツの存在理由を考えてみよう |
|
|
|
|
9 |
異文化との接点で |
|
|
|
|
10 |
異文化としてのスポーツ |
|
|
|
|
11 |
われわれはなぜスポーツをしなければならないか |
|
|
|
|
12 |
スポーツの理解と批判を深める |
|
|
|
|
13 |
文化相対主義や多元主義について |
|
|
|
|
14 |
国際化時代におけるスポーツの考え方 |
|
|
|
|
15 |
柔道着のカラー化問題 |
|
|
|
|
16 |
国際化のなかの武道 |
|
|
|
|
17 |
20世紀スポーツの実像と影響 |
|
|
|
|
18 |
バーバリアンの消滅 |
|
|
|
|
19 |
平等と時間差 |
|
|
|
|
20 |
外来文化受容における「忘れ物」 |
|
|
|
|
もどる