蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018176873 | 図書 | 370.4//2004 | | 窓口まで | | 一般書(A) | |
× |
2 |
天王寺 | | 5810890771 | 図書 | 370// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
子どもを森へ帰せ : 「森のようち…
宮台 真司/著,…
ルポ日本異界地図 : 行ってはいけ…
風来堂/編著,宮…
神なき時代の日本蘇生プラン : 「…
宮台 真司/著,…
ベルセルク精読
宮台 真司/著,…
進撃の巨人という神話
宮台 真司/著,…
読書人カレッジ : 大学生…2021
田原 総一朗/著…
経営リーダーのための社会システム論…
宮台 真司/著,…
崩壊を加速させよ : 「社会」が沈…
宮台 真司/著
音楽が聴けなくなる日
宮台 真司/著,…
民主主義は不可能なのか? : コモ…
宮台 真司/著,…
ウンコのおじさん : 子育て指南書
宮台 真司/著,…
どうすれば愛しあえるの : 幸せな…
宮台 真司/著,…
反グローバリゼーションとポピュリズ…
神保 哲生/著,…
正義から享楽へ : 映画は近代の幻…
宮台 真司/著
まちづくりの哲学 : 都市計画が語…
蓑原 敬/著,宮…
悪という希望 : 「生そのもの」の…
宮台 真司/監修…
中学生からの愛の授業 : 学校が教…
宮台 真司/著
戦争する国の道徳 : 安保・沖縄・…
小林 よしのり/…
日本の大問題「10年後」を考える
一色 清/モデレ…
原発 決めるのは誰か
吉岡 斉/著,寿…
いま、幸福について語ろう : 宮台…
宮台 真司/著
これが沖縄の生きる道
仲村 清司/著,…
宮台教授の就活原論
宮台 真司/著
オタク的想像力のリミット : <歴…
宮台 真司/監修…
私たちはどこから来て、どこへ行くの…
宮台 真司/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010781385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育「真」論 (That's Japan special) |
書名ヨミ |
キョウイク シンロン |
副書名 |
連続シンポジウムの記録 |
副書名ヨミ |
レンゾク シンポジウム ノ キロク |
叢書名 |
That's Japan special
|
著者名 |
宮台 真司/編
三沢 直子/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ウェイツ
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ |
301p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-901391-52-6 |
分類記号 |
370.4
|
著者紹介 |
1959年生まれ。東京大学大学院博士課程修了。東京都立大学人文学部助教授。 |
内容紹介 |
「子どもたちをめぐる事件と犯罪」「さまよえる子どもたち、模索する学校」「子どもたちの夢と未来」といったテーマで開かれた3回の連続シンポジウムの内容を加筆訂正してまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
子どもたちをめぐる事件と犯罪 |
三沢 直子/ほか鼎談 |
|
|
|
2 |
さまよえる子どもたち、模索する学校 |
平田 オリザ/ほか鼎談 |
|
|
|
3 |
子どもたちの夢と未来 |
江川 達也/ほか鼎談 |
|
|
|
もどる