蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020014674 | 図書 | 481.7//2007 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011563049 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
泳ぐDNA |
書名ヨミ |
オヨグ ディーエヌエー |
著者名 |
猿渡 敏郎/編著
|
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ |
6,296p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-486-01758-5 |
分類記号 |
481.72
|
著者紹介 |
1962年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程水産学専攻修了。農学博士。同大学海洋研究所海洋生物資源部門資源生態分野助教。 |
内容紹介 |
種判別や系統解析から、個体発生、食性の分析、保全への応用、原料生物の推定まで、DNA分析を用いた水生生物の系統・進化・生態・生活史に関するさまざまな研究をまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アコヤガイ属の系統および適応放散過程の推定 |
正岡 哲治/著 |
小林 敬典/著 |
|
|
2 |
DNAマーカーを用いた造礁サンゴ種内多型の解析 |
渡辺 俊樹/著 |
鈴木 悠太/著 |
|
|
3 |
意外と知られていないカニの種類とDNA分析による種判別 |
柳本 卓/著 |
|
|
|
4 |
イセエビの幼生は自然界で何を食べているのか |
張 成年/ほか著 |
|
|
|
5 |
イカの子の親探し |
若林 敏江/著 |
|
|
|
6 |
ヒラメ・カレイの左右非対称性を生み出す発生システム |
鈴木 徹/ほか著 |
|
|
|
7 |
か細い体の秘密を探る.DNAが明かすシラウオ科魚類の系統 |
猿渡 敏郎/著 |
|
|
|
8 |
DNAが語るナンキョクカジカ亜目魚類の進化 |
岩見 哲夫/著 |
|
|
|
9 |
DNA多型からみたペンギン類の系統と進化 |
津田 とみ/著 |
|
|
|
10 |
「輸入ちりめんじゃこ」についての属レベルでの原料魚種推定 |
赤崎 哲也/ほか著 |
|
|
|
11 |
その同定は正しいか?DNA研究の意外な落とし穴 |
星野 浩一/著 |
猿渡 敏郎/著 |
|
|
12 |
水生生物の遺伝的多様性の保全 |
北村 徹/著 |
|
|
|
もどる