蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1026229664 | 図書 | 378.6// | | 在庫 | R20B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015177615 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
確かな力が育つ知的障害教育「自立活動」Q&A |
書名ヨミ |
タシカ ナ チカラ ガ ソダツ チテキ ショウガイ キョウイク ジリツ カツドウ キュー アンド エー |
著者名 |
菊地 一文/著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ |
6,193p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-491-04721-8 |
分類記号 |
378.6
|
著者紹介 |
1970年生まれ。弘前大学大学院修士課程修了(修士)。弘前大学教職大学院教授。全日本特別支援教育研究連盟理事、日本発達障害学会評議員・編集委員、キャリア発達支援研究会常任理事。 |
内容紹介 |
自立活動は必ず指導しなければならないのでしょうか? 各教科等を合わせた指導を通して行う自立活動で留意すべきことは何でしょうか? 知的障害教育に焦点化した自立活動の指導についてQ&A形式で解説します。 |
目次
内容細目
もどる