蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018420727 | 図書 | 334.4//2004 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1090197136 | 図書 | S3-10914// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010839387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パリ1900年・日本人留学生の交遊 |
書名ヨミ |
パリ センキュウヒャクネン ニホンジン リュウガクセイ ノ コウユウ |
副書名 |
『パンテオン会雑誌』資料と研究 |
副書名ヨミ |
パンテオンカイ ザッシ シリョウ ト ケンキュウ |
著者名 |
『パンテオン会雑誌』研究会/編
高階 秀爾/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ブリュッケ
星雲社(発売)
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ |
496,87p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-434-04619-5 |
分類記号 |
334.435
|
内容紹介 |
1900年のパリに留学していた学生、画家、外交官たちが結成した「パンテオン会」。その同人回覧雑誌『パンテオン会雑誌』全3冊を影印・翻刻。解題と論文、研究資料を付す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
翻印 |
森村 悦子/著 |
|
|
|
2 |
解題 |
今橋 映子/著 |
|
|
|
3 |
影印 |
手塚 恵美子/著 |
|
|
|
4 |
オテル・スフローと『パンテオン会雑誌』 |
森村 悦子/著 |
|
|
|
5 |
『パンテオン会雑誌』の位相 |
今橋 映子/著 |
|
|
|
6 |
パンテオン会の軌跡 |
手塚 恵美子/著 |
|
|
|
7 |
回覧雑誌の時代 |
ロバート・キャンベル/著 |
|
|
|
8 |
「絵画」の自立のかたわらで |
山梨 絵美子/著 |
|
|
|
9 |
「男性同盟」としてのパンテオン会 |
児島 薫/著 |
|
|
|
10 |
明治期在欧日本人留学生・外交官たちの俳句会をめぐって |
合山 林太郎/著 |
|
|
|
11 |
黒田清輝の二度目の渡欧 |
山梨 絵美子/著 |
|
|
|
12 |
「日本画家」久保田米斎の文才 |
永井 久美子/著 |
|
|
|
13 |
一九〇〇年日仏文化交差史への新視界 |
今橋 映子/著 |
|
|
|
もどる