蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016553800 | 図書 | 751.31//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
東成 | | 6340386280 | 図書 | 751// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010173804 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京焼の名工・青木木米の生涯 (新潮選書) |
書名ヨミ |
キョウヤキ ノ メイコウ アオキ モクベイ ノ ショウガイ |
叢書名 |
新潮選書
|
著者名 |
杉田 博明/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ |
269p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603506-5 |
分類記号 |
751.1
|
著者紹介 |
京都市生まれ。京都新聞編集局に入社。文化部、美術部、社会部などを経て、現在、編集委員。著書に「源氏物語を歩く」「京都町並散歩」「京の口うら」など。 |
内容紹介 |
京都が最も輝いていた江戸時代の祇園に育ち、上田秋成らと交遊しつつ、庶民の茶=煎茶ブームをささえた名工・青木木米。その生い立ちと30歳にして陶工を目ざすまでの前半生、67歳に世を去る後半生について詳細に綴る伝記。 |
目次
内容細目
もどる